神川町(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 主な新規事業の紹介
神川町の5つの基本施策を実現するため、既存事業に加えて令和7年度新規事業を実施します。 ■基本施策 1.安心できる子育てと生涯の学習を生かすまちづくり (子育て・教育・文化・スポーツ) 2.安全で快適に暮らせるまちづくり (生活環境) 3.健康で安心に満ちたまちづくり (保健・医療・福祉・介護) 4.活力に満ち元気に働けるまちづくり (地域産業) 5.町民と行政が協働し希望に満ちたまちづくり (町…
-
健康
健康メッセージ
まもなく今年度の健(検)診が始まります。がん検診・特定健診の申し込みもまだ間に合います。健(検)診のスタートダッシュを切りましょう。 ◆神川町の死因第1位はがん(悪性新生物) ◇神川町死因別死亡割合 TOP5 1位 がん(悪性新生物) 2位 心疾患 3位 肺炎 4位 老衰 5位 脳血管疾患 (埼玉県健康寿命算出ソフト「健寿君」(2022)より) ◇どうすれば予防できるの? がん予防につながる6つの…
-
健康
こんにちは 保健センターです
◆からだづくりとウォーキング教室のご案内 運動だけではなく栄養についてもより学べるようにパワーアップしたからだづくりとウォーキング教室を実施します。 1年間楽しく学び、日々実践しながら健康なからだを目指しませんか? 時間:午後1時30分~3時45分 ※調理実習を行う日程は10時半開始(7月8日・11月18日・1月20日) 対象:町内在住の75歳以下の方 定員:30名 講師:小澤真弓先生(管理栄養士…
-
健康
人間ドック・脳ドック助成金額が上がりました
令和7年度から、人間ドック・脳ドック助成金額の上限額が上がりました。健康で楽しい毎日を送るためにも年に一度は体のチェックをしてみませんか。人間ドック・脳ドックはご自身の目的に合わせて検査項目を増やすことができ、自分の体の状態を知る良いきっかけになります。 令和6年度まで(令和7年3月31日受検分まで) 人間ドック・脳ドック 25,000円 併診ドック 40,000円 ↓ 変更 令和7年度から(令和…
-
くらし
特定外来生物オオキンケイギクを見かけたら駆除を!
町内でオオキンケイギク(特定外来生物)が確認されています。オオキンケイギクは北アメリカ原産、高さ30センチから70センチ程度の多年草です。5月から7月ごろにコスモスに似た黄色の花をつけます。強じんな性質のため、一度定着すると在来の野草を駆逐してしまい、景観を一変させてしまいます。 ◆オオキンケイギクの駆除方法 (1)根から抜き取る ※刈り取っても、残った部分からすぐに再生します。 (2)種子が飛び…
広報紙バックナンバー
-
広報かみかわ 2025年5月号(第233号)
-
広報かみかわ 2025年4月号(第232号)
-
広報かみかわ 2025年3月号(第231号)
-
広報かみかわ 2025年2月号(第230号)
-
広報かみかわ 2025年1月号(第229号)
-
広報かみかわ 2024年12月号(第228号)
-
広報かみかわ 2024年11月号(第227号)
-
広報かみかわ 2024年10月号(第226号)
-
広報かみかわ 2024年9月号(第225号)
-
広報かみかわ 2024年8月号(第224号)
-
広報かみかわ 2024年7月号(第223号)
-
広報かみかわ 2024年6月号(第222号)
-
広報かみかわ 2024年5月号(第221号)
自治体データ
- HP
- 埼玉県神川町ホームページ
- 住所
- 児玉郡神川町大字植竹909
- 電話
- 0495-77-2111
- 首長
- 桜沢 晃