- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年6月号
■「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」のご案内
終戦80周年の節目にあたり、「第十二回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の請求受付を開始しました。
期間:令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
※期間を過ぎると請求できなくなりますのでご注意ください。
問合せ:福祉支援担当
内線325
■令和7年度埼玉県介護支援専門員実務研修受講試験
試験日:10月12日(日)10時〜
試験会場:県内の大学等(受験票に記載)
試験案内配布期間:6月30日(月)まで(閉庁日除く)
配布場所:町介護保険担当、町社会福祉協議会、県高齢者福祉課、県福祉事務所、県社会福祉協議会(彩の国すこやかプラザ
※6月1日(日)を除く土日祝日も配布)
費用:13,400円
申込み・問合せ:6月30日(月)までに簡易書留による郵送(消印有効、持込不可)県社会福祉協議会 研修開発部ケアマネジャー業務課
【電話】048・824・3111(土日・祝日を除く9時から17時まで)
■いきいき百歳体操体験教室
地域で介護予防を広めているプラザサポーターの協力でいきいき百歳体操を体験できる教室を開催します。何度でも参加できます。
日時:7月14日(月)〜16日(水)13時30分~15時 ※1日単位での申込み可
場所:進修館 小ホール
内容:いきいき百歳体操、みやしろキラキラ体操、その他の介護予防体操
定員:10名(先着順)
対象:町内在住の方
持ち物:飲料、汗拭きタオル、替えの靴下
申込み:電話または窓口
問合せ:高齢者支援担当
内線383
■おはなしサロン(傾聴ボランティア)
午後のひと時楽しくおしゃべりしませんか?どんな話でもOK!互いに耳を傾け、日々のくらしにいかせたらいいですね。
(1)サロンゆったり傾聴
日時:毎月第2・第4月曜14時~16時
場所:進修館 食堂
対象:概ね65歳以上の方
(2)おはなし傾聴
日時:毎週金曜14時~16時(第3金曜除く)
場所:すてっぷ宮代交流スペース
問合せ:みやしろ傾聴ボランティア(馬場)
【電話】34・8574