くらし 旬のレシピちばの味 vol.237

■柿と豚肉の中華風炒め
(1人分/約270kcal 脂質15.9g 食塩相当量1.9g)

◇材料(2人分)
・柿 1個(180g)
・豚ロース肉(薄切り) 100g
・タマネギ 1/2個
・シイタケ 2枚
・サラダ油 大さじ1
・豆板醤 小さじ1/4
[A]酒・しょうゆ 各大さじ1
[A]みりん・オイスターソース 各小さじ1
[A]片栗粉 小さじ1/2

◇作り方
(1)柿は4つ切りにして皮をむいて芯を取り、5ミリ程度の厚さに切る。
(2)豚肉は3センチ幅、タマネギ、シイタケは薄切りにする。
(3)フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を中火で炒める。豚肉の色が変わったら、タマネギとシイタケを加え、さらに炒める。
(4)フライパンを傾けて寄せた油に豆板醤を入れる。香りが出てきたら、混ぜ合わせた[A]を加えて全体に絡ませ、柿を加えてさっと炒める。
(5)(4)を皿に盛り、お好みで茹でたブロッコリーなどを添える。

◇コツ
柿は火を通しすぎると形が崩れてしまうので、手早く炒めましょう。豆板醤の量はお好みで調整してください。

◇柿の豆知識
県内の主な産地は君津市、流山市、山武市。まさに今がおいしい時季です。全体的に色が濃く、果実とヘタの間に隙間のないものを選びましょう。

問合せ:県報道広報課
【電話】043-223-2241
(調理協力・千葉伝統郷土料理研究会)