- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年10月号
市少年自然の家は、開設20周年の節目を迎えました。
20年のあゆみを振り返るとともに、施設の魅力を紹介します。
ぜひ遊びに来てください!
詳しくは、「千葉市少年自然の家」で検索
■20年のあゆみ
市内の小学5年生が、移動教室(宿泊学習)で利用する市少年自然の家(長生郡長柄町針ヶ谷字中野1591-40)は、2005年4月1日に体験活動施設として開所しました。
多様な生物が生息する谷津田など、千葉の原風景ともいえる里山環境を復元し、施設周辺の環境保全を第一に考えられた施設です。
開所時は、子どものための施設として、中学生以下の子どもを含む利用、宿泊を伴う利用だけでしたが、現在では、大人(高校生以上)の方だけでの利用、日帰りでの利用もできるようになり、述べ150万人以上の方にご利用いただいております。
テントで宿泊できるキャンプサイトや、森の中を散策できる遊歩道を新設するなど、市民の皆さんの幅広いニーズにお応えできるよう、日々歩み続けています。
■“学び”の場としての魅力
合計394人が宿泊できる宿泊棟とログハウス、屋根付きの炊飯場、冷暖房完備の研修室やプレイホール(体育館)、谷津田の自然を学べる展示室など、さまざまな活動に対応することができる充実した設備があります。
200以上ある活動プログラムでは、クライミングウォールや野外炊飯、火起こし体験、クラフト体験などを用意しています。
また、主催イベントでは、望遠鏡を使って星空観察を楽しむ「星空キャンプ」や農業体験など、さまざまな体験から楽しく学ぶことができます。
他にも宿泊・日帰り、子ども向け・大人向け・家族向けなどバリエーション豊かにイベントを開催しています。四季の自然を十二分に感じながら楽しんでください。
■20周年記念イベント
◇秋のわいわいフェスティバル
日時:10月26日(日曜日)10時から15時30分
内容:体験プログラム(焼きマシュマロやクラフト体験など)、地元野菜の販売、ステージ、キッチンカーなど、家族で楽しめるプログラム満載!
定員・料金・申し込み方法など詳しくは、「千葉市 秋のわいわいフェスティバル」で検索
主催イベントのお知らせをLINEで配信しています。友だち登録は二次元コードから。
※二次元コードは本紙をご確認ください
問い合わせ:市少年自然の家
【電話】0475-35-1131【FAX】0475-35-1134