- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年10月号
大正14年の発掘から100年を記念し、犢橋貝塚発掘100年祭を開催します。
出土品などが見られるほか、土器や石器から縄文人の知恵を体験できるブースもあります。ぜひ、遊びに来てください。
詳しくは、「犢橋貝塚発掘100年祭」で検索
日時:10月25日(土曜日)10時から15時30分 雨天の場合、一部内容変更
会場:
・犢橋貝塚公園(雨天の場合はさつきが丘東小学校体育館)
・さつきが丘公民館
内容:出土品の展示、縄文鍋の試食会(時間…12時開始 定員…先着100人)、石皿でドングリつぶし、「遠足会の記」朗読会、地域マルシェなど
備考:当日直接会場へ。駐車場はありません。
▽編集担当P
国の史跡に指定されている犢橋貝塚は、縄文時代後晩期(約4,200年から2,700年前)の大型貝塚です
さつきが丘団地の中にあり、犢橋貝塚公園として保存されています
◇100年前の発掘調査
「東京人類学会の遠足会」と称して考古学・人類学の著名人100人近くが一堂に会し、発掘が行われました。調査の様子は、『下総犢橋貝塚遠足会の記』として残されています。
問い合わせ:
埋蔵文化財調査センター【電話】266-5433【FAX】268-9004
さつきが丘公民館(当日のみ)【電話】250-7967【FAX】286-6469