- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県木更津市
- 広報紙名 : 広報きさらづ 令和7年10月号
■~久留里線を、未来へつなごう~
10月14日は「鉄道の日」です。
JR久留里線は、木更津市・袖ケ浦市・君津市の3市にまたがり、木更津駅と上総亀山駅までの14駅を結ぶ全長約32kmの鉄道路線です。日常的な利用に加えてレジャーなどにも利用され、沿線住民の生活を支えています。
しかし、利用者数は減少しており、JR東日本が発足した1987年と比較すると3分の1以下になっています。
今後もJR久留里線を維持していくために、日常的な利用はもちろん、お気に入りのポイントを見つける、乗車自体を楽しんでみるなど、できるだけ多く、JR久留里線を利用してください。
■JR久留里線活性化協議会(クルカッキョウ)
JR久留里線活性化協議会は、木更津市・君津市・袖ケ浦市・千葉県・JR東日本千葉支社と地域団体などが相互に連携し、JR久留里線の利用促進と沿線の地域振興に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
■~路線バスを、未来へつなごう~
路線バスは、通勤・通学・通院や買い物など、日常生活を支える重要な交通手段です。しかし利用者の減少などにより、一部の路線バスは公的支援(補助金)がないと運行が難しい状況となっています。本市では、交通事業者と協議しながら、より効率的な運行になるように見直しを進めていますが、見直しの結果によっては地域からバスがなくなってしまう可能性もあります。一人一人がバスに乗ることが、路線バスを守ることに繋がります。バスに乗る生活を始めてみませんか。
■10/1(水)から路線バス「太田循環線」の午前9時~午後4時台の運行ルートが変わります
他の路線とも乗り継ぎしやすくするなど、より多くの方に利用していただけるようなルートとなります。お買い物や通院など、毎日のおでかけにぜひご利用ください。
■運転免許証自主返納された方へのお知らせ
日東交通(株)は65歳以上、小湊鐵道(株)は69歳以上で運転免許証を返納された方にノーカー・サポート優待証を発行しています。乗務員への提示で運賃が半額になります。
※詳しくは、各社へお問い合わせください。
問合せ:
日東交通(株)木更津営業所【電話】0438-23-0151
小湊鐵道(株)木更津営業所【電話】0438-37-7299
地域政策室(記事について)【ホームページ番号】1938・2518・4466【電話】0438-23-7426【FAX】0438-23-9338