- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県松戸市
- 広報紙名 : 広報まつど 2025年2月1日号
※松戸市の市外局番047を省略しています。
■犯罪ゼロ!自転車盗・空き巣対策グッズの配布
カバーを取りつける自転車でお越しください(その場で取り付け、1人1個)
日時:2/14(金)10時~10時30分〔雨天中止〕
会場:広田公園(西馬橋広手町9)
定員:先着100人
問合せ:市民安全課
【電話】366-7285
■家庭教育講演会「ヒトの能力」(小学校家庭教育学級・MCR学級合同閉級式)
日時:2/14(金)10時~12時(9時30分開場)
会場:市民劇場
講師:前教育長・伊藤純一氏
対象:市内在住・在勤
定員:先着200人
申込み:ちば電子申請サービスで
■松戸観光物産展「いいね!まつど。」
日時:2/15(土)11時~16時
会場:キテミテマツド前プラザ広場
内容:キッチンカー、販売ブース
※詳細は(一社)松戸市観光協会ホームページで
問合せ:同協会
【電話】703-1100
■障害者の権利擁護~市民向け講演会「お互いが安心して暮らせる街へ」~
日時:2/6(木)14時~16時30分
会場:勤労会館
対象:市内在住・在勤
定員:先着100人
※オンライン(Zoom)開催あり。詳細は市ホームページで
問合せ:中央基幹相談支援センターCoCo
【電話】308-5028
■千葉県マンション管理基礎講座
日時:2/16(日)
(1)10時~12時
(2)13時~16時
会場:市民劇場
内容:
(1)個別相談会
(2)講演「管理計画認定手続支援サービスについて」「長期修繕計画と修繕積立金について」
定員:各先着(1)6組(2)40人
対象:マンション管理組合、居住者など
申込み:2/14(金)12時までに、電話で
(1)千葉県マンション管理士会事務局【電話】043-244-9091(平日10時30分〜15時)
(2)住まい情報プラザ【電話】043-223-3266へ〔9時〜17時(日曜・祝日を除く)〕
■東葛地区正社員ステップアップ支援プロジェクト「常磐地域就職面談会」
日時:2/26(水)・27(木)各10時30分~12時、13時30分~15時
会場:アートスポットまつど(キテミテマツド9階)
対象:56歳以下の求職者
参加企業:各日10社
定員:各先着60人(予約優先)
申込み:まつど地域若者サポートステーション(まつどサポステ)ホームページの申し込みフォームまたは電話でハローワーク松戸【電話】367-8609(41#)へ
■パパと一緒に遊ぼう!親子遊びと交流会
日時:3/8(土)10時~12時
会場:ゆうまつど
内容:子どもと一緒に楽しめる遊びと交流会
対象:4歳~10歳までの子とその父親
※動きやすい服装でお越しください
定員:先着10組
申込み:ちば電子申請サービスで
問合せ:男女共同参画課
【電話】364-8783
■シニア世代パソコン初心者のための無料相談会
日時:2/27(木)13時~14時20分、14時30分~15時50分
会場:常盤平老人福祉センター
対象:60歳以上
定員:各先着3人
申込み:2/18(火)までに、電話で同センター【電話】382-5125へ
■松戸市赤十字奉仕団「防災・減災セミナー」
日時:3/2(日)10時~12時(9時30分開場)
会場:市民会館
内容:講演、防災グッズの紹介など
定員:先着40人
申込み:ちば電子申請サービスまたは電話で福祉政策課地域福祉担当室【電話】366-3019へ
■市民のための介護力アップ講座
日時:3/3(月)10時~11時30分
会場:(社福)松戸市社会福祉協議会
内容:腰痛・ひざ痛の予防と対処法
対象:市内在住・在勤の20歳以上
定員:先着30人
申込み:2/21(金)までに、電話で同協議会ふれあいサービス【電話】368-2941へ