- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県松戸市
- 広報紙名 : 広報まつど 2025年9月1日号
※松戸市の市外局番047を省略しています。費用の記載がないものは無料です。
■太極拳教室~動きながら瞑想(めいそう)を体験してみませんか!~
日時:9/2~30の(火)(金)9時~10時
会場:勤労会館
講師:まつど国際文化大使・金春花(きんしゅんか)氏
定員:先着20人
費用:回数券10回8,000円(会員5,000円)
申込み:申し込みフォームで
問合せ:(公財)松戸市国際交流協会
【電話】711-9511
■福祉のしごと就職相談会(後期)
日時:
(1)9/6(土)
(2)12/20(土)
各11時~15時
会場:
(1)全日警ホール(市川市)
(2)ホテルポートプラザちば(千葉市)
内容:就職面談
問合せ:(社福)千葉県社会福祉協議会千葉県福祉人材センター
【電話】043-306-1277
■ひったくり防止自転車かごカバーや自転車盗・空き巣対策グッズの配布
カバーを取り付ける自転車でお越しください(その場で取り付け、1人1個)
日時:9/12(金)10時~10時30分〔雨天中止〕
会場:
・つつみ公園(樋野口字堤外563)
・六実第2公園(六高台2の97)
定員:各先着100人
問合せ:市民安全課
【電話】366-7285
■子ども向けプログラミング教室「コーダー道場まつど」
日時:9/13(土)13時30分~16時
会場:松戸観光案内所
対象:マウス操作ができる小学生(要保護者同伴)
定員:先着8人
持ち物:ノートパソコン(貸し出しあり)
申込み:同道場ホームページで
問合せ:文化スポーツ政策課
【電話】712-1593
■もっと知りたい!成年後見制度 (1)講演会 (2)個別相談会〔全3回〕
日時:10/1~15の(水)
(1)10時~11時30分
(2)11時35分~12時5分、12時10分〜12時40分
会場:常盤平市民センター
内容:制度の基礎、関連制度について
定員:各先着
(1)40人
(2)2人
申込み:松戸市オンライン申請システムまたは電話で地域包括ケア推進課【電話】366-7343へ
■シティー・ミニコンサート〜バスクラリネットと遊ぼう!無伴奏の世界へ〜
日時:9/17(水)12時15分~12時45分(11時45分開場)
会場:市役所市議会議場
曲目:無伴奏チェロ組曲第1番より(バッハ)、鳥の歌(カザルス)、It didn’t crash(!ルヴェルディ)他
演奏者:片山貴裕(たかひろ)(バスクラリネット)
定員:先着150人
申込み:当日会場で
※一時預かりあり(6カ月~未就学児、先着3人、9/10(水)までに要問い合わせ)
問合せ:社会教育課
【電話】367-7813
■〔松戸市・我孫子市共催〕シニア向け (1)再就職支援セミナー (2)出張相談 [要申込]
日時:10/2(木)
(1)9時40分~11時40分
(2)13時30分~14時、14時10分~14時40分、14時50分~15時20分、15時30分~16時
会場:
(1)我孫子南近隣センター
(2)我孫子市地域職業相談室
対象:おおむね55歳以上
定員:先着
(1)30人
(2)各1人
持ち物:筆記用具、雇用保険受給資格者証(持っている人のみ。(1)のみ雇用保険受給中の就職活動実績になります)
申込み:ちば電子申請サービスで
問合せ:我孫子市企業立地推進課
【電話】04-7185-2214
■聞こえのサポーター講座〔全4回〕
日時:10/9~30の(木)14時~16時
会場:ふれあい22
内容:耳が聞こえにくい人との接し方や筆談技術のポイント
対象:市内在住・在勤
※受講に配慮が必要な人は要相談
定員:15人(抽選)
申込み:9/18(木)17時〔必着〕までに、はがきまたはEメールに住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号・受講動機を記入して、〒271-8588松戸市役所 障害福祉課【メール】[email protected](【電話】366-7348【FAX】366-7613)へ
※詳細は市ホームページで