イベント 高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し

※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。
※松戸市の市外局番047を省略しています。
※費用の記載がないものは無料です。
( )マイル=まつど健康マイレージ付与

■馬橋西
◇認知症サポーター養成講座 (5)マイル
日時:10/27(月)10時~11時30分
会場:馬橋市民センター
対象:市内在住・在勤
定員:先着15人
持ち物:筆記用具
申込み:電話またはFAXで

問合せ:馬橋西
【電話】711-9430【FAX】711-9433

■五香松飛台
◇〔講演会〕SOSを見逃さない~その〝気付き”で高齢者虐待を予防する~
日時:10/14(火)10時~11時
会場:五香市民センター
対象:65歳以上
申込み:電話で

問合せ:五香松飛台
【電話】385-3957【FAX】385-3958

■六実六高台
◇オレンジカフェ@信隆寺(しんりゅうじ)
日時:10/14(火)10時~11時
会場:信隆寺(六高台5の24の1)
対象:認知症の人とその家族、認知症に関心のある人
定員:先着10人
申込み:10/10(金)までに、電話で

問合せ:六実六高台
【電話】383-0100【FAX】383-2288

■本庁
◇(1)ゆっくりプログラム (2)シニアのための転倒予防教室
各(5)マイル
日時:
(1)10/10(金)10時~11時
(2)10/16(木)14時~15時
会場:
(1)市民会館
(2)市民劇場
対象:65歳以上
定員:各先着30人
持ち物:タオル、飲み物
申込み:10/2(木)10時から、電話またはFAXで

◇認知症サポーター養成講座 (5)マイル
日時:10/29(水)10時~11時30分
会場:市民会館
対象:市内在住
定員:先着20人
持ち物:筆記用具
申込み:電話またはFAXで

問合せ:本庁
【電話】363-6823【FAX】710-7198

■馬橋
◇介護予防体操教室 (5)マイル
日時:
(1)11/4(火)
(2)11/11(火)
各13時45分~15時30分
会場:
(1)馬橋東
(2)八ケ崎
各市民センター
対象:65歳以上
定員:先着
(1)30人
(2)33人
申込み:10/6(月)9時から、電話で

◇認知症サポーター養成講座 (5)マイル
日時:10/17(金)10時~11時30分
会場:馬橋東市民センター
定員:先着20人
申込み:電話またはFAXで

◇認知症予防教室〔全2回〕 (5)マイル
日時:
(1)10/28(火)
(2)11/18(火)
各14時~15時30分
会場:八ケ崎市民センター
内容:
(1)「食」がカギを握る、認知症予防
(2)認知症予防エクササイズ
対象:2日間参加できる65歳以上
定員:先着40人
申込み:電話またはFAXで

問合せ:馬橋
【電話】374-5533【FAX】374-5501

■明第1
◇自分の歩く姿を知ろう!~トルトで歩行分析~ (5)マイル
日時:10/24(金)14時30分~16時30分
会場:稔台市民センター
内容:歩行をAIで見える化
対象:65歳以上
定員:先着30人
持ち物:筆記用具
申込み:10/1(水)10時から、電話またはFAXで

■認知症サポーター養成講座 (5)マイル
日時:10/18(土)13時30分~15時
会場:アイリスガーデン松戸稔台(稔台7の56の1)
対象:市内在住・在勤
定員:先着25人
持ち物:筆記用具、飲み物
申込み:10/1(水)10時から、電話またはFAXで

問合せ:明第1
【電話】700-5881【FAX】700-5567

■常盤平
◇歯!脳!耳!筋肉!全身から始める健康革命!~目指せ、健康長寿ナポレオン〔全3回〕 (5)マイル
日時:
(1)10/30(木)
(2)11/13(木)
(3)11/27(木)
各10時~11時30分
会場:常盤平市民センター
対象:65歳以上
定員:先着15人
申込み:電話で

◇備えあれば憂(うれ)い無し「介護予防と第二のすまいの選択肢」 (5)マイル
日時:11/12(水)13時~15時
会場:常盤平市民センター
内容:理学療法士の講話と介護予防体操
定員:先着30人
申込み:電話またはFAXで

問合せ:常盤平
【電話】330-6150【FAX】330-6260