くらし 情報のひろば(お知らせ)(1)(2)

■おしらせ(1)
▽ドローンなどによる水稲病害虫防除を行います
日時・区域:
・7月22日(火)午前4時~11時
瓜坪新田、上勝田、下勝田、寒風、天辺、直弥、上別所、米戸、八木、上代、長熊、高崎、高岡、城
・7月23日(水)午前4時~11時
先崎、江原、下根、山崎、飯野、鹿島干拓、土浮、大佐倉、飯田、岩名、高座木、萩山新田
・7月24日(木)午前4時~11時
岩富、岩富町、坂戸、内田、飯塚、七曲、西御門、宮内、馬渡
・7月25日(金)午前4時~11時
大篠塚、小篠塚、太田、寺崎、生谷、畔田、下志津、飯重、羽鳥、吉見
※当日、散布区域内へ立ち入らない
※安全性の高い薬剤を使用しますが、散布区域隣接の家庭では、戸外に飲食物を置かない
※散布した水田には、5日間程度立ち入らない
※車両用カバ-が必要な場合や、農作物への飛散が予想される区域のかた、または体調を崩されたかたは、ご連絡ください
担当課:農政課

問合せ:佐倉市植物防疫協会(JA千葉みらい佐倉四街道営農センター内)
【電話】485-6115

▽400ml献血にご協力ください
日時:
(1)7月20日(日)午前10時~午後0時15分、午後1時30分~4時
(2)7月22日(火)午前10時~11時45分、午後1時~4時
場所:
(1)イオンタウンユーカリが丘
(2)佐倉市役所

問合せ:社会福祉課
【電話】484-6135

■おしらせ(2)
▽成田税務署 書面郵送先の変更
成田税務署への申告書や申請書などの書面の郵送での提出先が変更になります。「〒262-8507千葉県千葉市花見川区武石町1丁目520番地東京国税局業務センター千葉西分室」宛てにお願いします。
※e-Tax(データ)による提出は従来どおり成田税務署へ
日時:7月10日(木)以降
担当課:市民税課

問合せ:成田税務署
【電話】0476-28-5151

▽国民年金保険料免除・納付猶予制度令和7年度分申請の受付を開始します
本人・配偶者・世帯主の前年所得が一定以下のかたや失業されたかたに対して、国民年金保険料の納付が免除または猶予される制度があります。
※マイナポータルを活用した電子申請ができます。申請期間、申請方法などの詳細は、市ホームページまたは日本年金機構ホームページをご覧ください

問合せ:市民課
【電話】484-6126

▽令和7年度ゴミゼロ運動実施結果
5月25日(日)にゴミゼロ運動が行われました。79団体約7527人が参加し、総回収量は2万3250kgとなり市内各地で環境美化につながりました。

問合せ:廃棄物対策課
【電話】484-4202

▽家庭用の防犯設備費用の一部補助を行います
7月1日~令和8年1月30日の間に購入して設置したものの費用の一部を補助します。詳細は、市ホームページ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
補助金額:購入費用などの2分の1(上限2万円)
※住宅1棟に対して1回限り(予算額に達した場合は受付終了)
対象:住宅の敷地内に設置する防犯カメラ(録画機能付きドアホンを除く)および人感センサーライトの機器購入費・設置費
締切:令和8年1月30日(金)(必着)

問合せ:危機管理課
【電話】484-6161

▽労働力調査にご協力ください
総務省統計局と千葉県では、毎月、労働力調査を実施しています。対象の世帯に調査員が伺いますので、ご回答をお願いします。
対象:南臼井台の一部の世帯期間7月~11月
※調査員は、千葉県知事発行の調査員証を携帯しています
担当課:情報システム課

問合せ:千葉県総合企画部統計課
【電話】223-2220

■共通事項
・特に記載のないものは無料・申し込み不要
・近隣の商業施設などへの駐車はご遠慮ください
・詳細は主催者にご確認ください