イベント 市制施行20周年記念
- 1/30
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鴨川市
- 広報紙名 : 広報かもがわ 2025年11月1日号 No.518
■市制施行20周年記念
令和7年度地域人権啓発活動活性化事業
ヒューマンフェスタinかもがわ
◆記念講演
子どもの『生きる』を考える
~ハンディキャップと兄弟姉妹~
※手話通訳あり
12月13日(土)
時間:午後1時~3時30分(正午開場)
場所:鴨川市役所4階大会議室
費用無料
要申込
◇講師の紹介
湯浅 正太(ゆあさ しょうた)氏
(一般社団法人Yukuri-te(ゆくりて)代表理事・小児科医・作家)
1981年生まれ。2007年高知大学医学部卒業。専門は小児神経疾患。
自治医科大学附属病院、亀田総合病院、国立精神・神経医療研究センター病院勤務などを経て、子育て支援を目的に一般社団法人Yukuri-te(ゆくりて)を設立。
「子どもの『生きる』を考える」を基本理念に、講演・執筆・テレビ/ラジオなどの多方面で活躍中。
著書にきょうだい児支援のための絵本『みんなとおなじくできないよ 障がいのあるおとうととボ
クのはなし』(日本図書センター、2021年)などがあります。
◆展示
◇子どもの人権ポスター原画
市内の学校に在学している子どもたちの作品を展示します。子どもたちのメッセージが込められた作品をどうぞご覧ください。
◆オープニングイベント
◇鴨川少年少女合唱団
1983年8月にスタートさせた合唱団です。
「笑顔」、「挨拶」、「感謝の気持ち」の3つをモットーに、一人ひとり歌うことが楽しいと感じてくれること、地域の皆さんに愛される合唱団であることをめざして活動しています。
申し込み:11月21日(金)までに右記申し込みフォームで
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
フォームの入力が難しい方は総務課秘書広報室〔【電話】7093-7827〕へ。申込者の(1)氏名(2)郵便番号(3)住所(4)電話番号(5)参加希望人数(6)車いす利用の有無(7)特別な配慮が必要な場合の具体的な内容をお伝えください。申し込み多数の場合は抽選
■第54回 鴨川市文化祭
市制施行20周年記念事業として、3週にわたり鴨川市文化祭を開催します。各部門によるイベントも実施予定。この機会に、芸術の秋を満喫してみませんか。
時間:午前9時~午後4時
(ただし、3日(月・祝)、9日(日)、16日(日)は午後3時まで)
場所:郷土資料館〔【電話】7093-3800〕

■第50回 鴨川市民音楽祭
昭和49年に始まった「市民音楽祭」は今年で50回目を数え、Yaeさんを特別ゲストに迎えてお祝いします。演奏や歌声に親しみ、素晴らしい秋のひと時を過ごしませんか。
特別ゲスト:市内在住の半農半歌手・シンガーソングライター Yae(ヤエ)さん
日時:11月23日(日・祝)午後0時30分~4時30分(正午開場)
場所:総合運動施設の文化体育館(入場無料)
内容:
・午後0時40分 Yaeさんが、鳥の歌、HOME、蘇州夜曲、80億の祈り、アメイジンググレイスなどを歌唱
・午後1時40分ごろ 市内の音楽愛好家など17組が、美しい音色や歌のハーモニーを披露
・フィナーレにYaeさんと市民の歌「夢よ、とどけ」を全員で歌います
問い合わせ:郷土資料館
【電話】7093-3800
