- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鴨川市
- 広報紙名 : 広報かもがわ 2025年11月1日号 No.518
■税の相談
11月11日(火)午前10時~正午、午後1時~3時/鴨川市商工会3階
所得税や相続税など、税に関する相談を税理士が受け付け。
予約不要。
問い合わせ:税理士法人千葉トラスト会計鴨川事務所の福原さん
【電話】7093-3310
■成年後見制度の相談
11月11日(火)午後1時30分~4時20分/ふれあいセンター
社会福祉士が相談を受け付け。
申し込みは、相談日の前日までに安房地域権利擁護推進センター(社会福祉協議会)
〔【電話】7093-5000〕へ。
相談は50分以内。
1日3組まで。先着順。
相談日以外の来所・訪問による相談も受け付け
■思春期相談
11月17日(月)午後2時~4時
安房保健所(安房健康福祉センター)(館山市北条1093-1)
不登校やいじめ、引きこもりなど思春期・青年期前期の悩みを臨床心理士が受け付け。
保護者のみの利用も可。
1人1時間程度。
申し込みは、事前に安房保健所(安房健康福祉センター)〔【電話】0470-22-4511〕へ
■人権相談
11月18日(火)午後1時~3時30分/鴨川市役所7階
人権に関する問題を解決するため法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員が助言などを行います。
問い合わせ:総務課秘書広報室
【電話】7093-7827
■行政相談
11月18日(火)午後1時~3時30分/鴨川市役所7階
年金や道路、福祉など国の仕事やその手続きについての意見・要望などを伺い、行政運営の改善につなげようという制度です。
総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が対応。
問い合わせ:総務課秘書広報室
【電話】7093-7827
■ふれあい法律相談
12月2日(火)午後1時~4時/ふれあいセンター
弁護士が相談を受け付け。
申し込みは、11月21日(金)午前9時~前日の午後3時に社会福祉協議会〔【電話】7093-0606〕へ電話でのみ受け付け。
先着順。
同じ内容の相談は1回限り
※この事業は赤い羽根共同募金が使われています
■結婚相談
12月7日(日)高梨千枝子氏
14日(日)速水眞澄氏
21日(日)佐藤直美氏
※12月1日(月)・3日(水)・8日(月)・10日(水)・15日(月)・22日(月)・24日(水)は事務局が受け付け
いずれも午後1時~4時/市役所1階多目的ルーム
申し込みは、相談日の前々日の午後3時までに市民生活課〔【電話】7093-7822〕へ
※「高梨」の「高」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
■夜間エイズ検査
12月8日(月)午後5時~6時
安房保健所(安房健康福祉センター)(館山市北条1093-1)
12月1日の「世界エイズデー」に合わせて、夜間のエイズ検査を実施。
無料・匿名で受け付け。
HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎は血液検査、クラミジア・淋菌は尿検査を行います。
検査の申し込みは12月5日(金)までに安房保健所健康生活支援課〔【電話】0470-22-4511〕へ(平日午前9時~午後5時)
※日中検査も行っています。詳しくは安房保健所へ
