- 発行日 :
 - 自治体名 : 千葉県四街道市
 - 広報紙名 : 市政だより四街道 令和7年10月1日号
 
■介護のつどい
[虹の会]
日時:10月28日(火)10時~12時
場所:福祉センター3階会議室
内容:成年後見制度について
[男の介護を語ろう会]
日時:10月2日(木)10時~12時
場所:福祉センター3階サークル活動室
※オンラインでの参加も可能です。ご希望の方は3日前までにお問い合わせください
問合せ:地域包括支援センター【電話】420-6070(担当:高齢者支援課)
■認知症について語り合う 「オレンジカフェ」を開催しています
対象:認知症の方やそのご家族、友人、地域の方など、どなたでも参加できます
内容:認知症や健康についてのミニ講話や情報交換など

※オレンジカフェりんごの樹、オンラインオレンジカフェは事前の申し込みが必要です
※実施状況や費用などについては変わる可能性がありますので、事前にご確認のうえご参加ください。詳細は、市ホームページをご覧ください
申込み・問合せ:各連絡先(担当:高齢者支援課)
■「フレイル予防教室」でこれからの自分づくり 動いて笑って、楽しくフレイル予防
フレイルとは、加齢に伴い心身の機能が低下することで、早期の対策で予防と回復が可能です。いつまでもいきいきと過ごし続けるために、みんなで楽しく笑いながら、フレイル予防に取り組みませんか。
日時:6回で1コース(原則)
※要予約11月6日・13日・27日・12月4日・11日・18日(いずれも木曜日)10時~12時
場所:わろうべの里
対象:市内在住の65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方、要介護認定を受けていない方、昨年度参加していない方
定員:先着20人
内容:楽しく動いて筋力アップ、笑って認知症予防、お口のケアと低栄養予防、地域の活動紹介など
持ち物:飲み物、タオル、鉛筆、眼鏡(必要な方)、動きやすい服装
申込み:10月2日(木)~23日(木)に電話で高齢者支援課
問合せ:高齢者支援課【電話】421-6128
■らくらく運動教室
今よりも健康的で明るい生活を送るための、らくらく健康習慣を作りませんか。正しい運動やストレッチ、貯筋などのレッスンをトレーナーが行います。
日時:10月~11月の毎週金曜日13時~14時
場所:
10月:VERDI VIALE体育館(めいわ2-7-1)
11月:Fit Bene(大日396-3)
対象:65歳以上の方
参加費:500円内容…正しい運動やストレッチ、貯筋などのレッスンをトレーナーと実施
持ち物:軽い運動ができる服装、室内用運動靴、飲み物、タオルなど
申込み:当日申込書に記入
※詳細はお問い合わせください
問合せ:VERDIVIALE【電話】308-6610【E-mail】[email protected](担当:文化・スポーツ課)
