市政だより四街道 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
くらし
ご理解とご協力をお願いします 開庁時間変更のお知らせ 業務の見直しや新たな取り組みなどを検討する時間を確保するほか、働き方改革の推進を目的として、市役所の開庁時間を変更します。ご理解とご協力をお願いします。 開始時期:10月1日(水) 開庁時間:変更前8時30分~17時15分変更後9時~16時30分 対象施設:市役所本庁舎、第二庁舎(市民ギャラリーを除く)、保健センター、クリーンセンター、企業庁舎、消防庁舎(本部のみ)、青少年育成センター、みんなで地...
-
くらし
期日決定のお知らせ ■市長選挙および市議会議員補欠選挙が8年2月15日(日)に決定しました 任期満了に伴う市長選挙の期日が決定しました。また、現在、市議会議員に欠員が1人生じていることから、市議会議員補欠選挙を同日に執行する予定です。 選挙期日:8年2月15日(日) 告示日:8年2月8日(日) 問合せ:選挙管理委員会【電話】421-6153
-
くらし
回答は10月8日(水)までです。お忘れなく! 令和7年国勢調査の回答はお済みですか 国勢調査は、5年に一度実施される最も重要な統計調査であり、9月20日から調査員が各世帯を訪問して、調査書類をお配りしています。回答方法はインターネット回答または郵送などとなります。 回答は10月8日(水)までですので、お済みでない世帯は期日までに回答をお願いします。回答が確認できない場合には、改めて調査員が訪問させていただく場合があります。 また、インターネット回答をご希望で操作方法が分からない方...
-
くらし
ご協力をお願いします 粗大ごみ戸別収集の電話予約の受け付けについて 開庁時間の変更に併せて、粗大ごみ戸別収集の電話での予約受付日・時間を変更します。 平日…9時~16時30分 土曜日…受付を行いません なお、クリーンセンターへの粗大ごみの直接持ち込みについては、これまでどおり下記時間帯にお願いします。 平日…9時~11時30分、13時~16時 土曜日…9時~11時30分 問合せ:クリーンセンター【電話】432-8527
-
くらし
YOTSUKAIDO INFORMATION くらし (1) ■四街道から印旛沼をきれいに 河川清掃ボランティアを募集します 印旛沼の浄化活動の一環として、株式会社伊藤園などと連携し、上手繰川で河川清掃を実施します。地域の自然環境を守る活動に、ぜひご参加ください。 日時:10月26日(日)9時15分~12時(9時集合) ※雨天中止(前日までの降雨で、当日の作業に危険がある場合も中止) 場所:西山橋(車の場合は、市営霊園駐車場をご利用ください) 清掃内容:上手...
-
くらし
YOTSUKAIDO INFORMATION くらし (2) ■「自転車の 代わりに置こう 思いやり」 10月・11月は駅前放置自転車撤去強化月間 「放置自転車」とは、道路や駅前広場など公共の場所に置かれている自転車やバイクが、利用者と離れており、直ちに移動することができない状態を指します。 「放置自転車」は通行者の迷惑などにつながるため、条例によって撤去しています。撤去した自転車やバイクは、保管所で2カ月間保管し、期限を過ぎた場合は条例に基づいて処分(リサ...
-
健康
YOTSUKAIDO INFORMATION 健康・福祉 ■介護のつどい [虹の会] 日時:10月28日(火)10時~12時 場所:福祉センター3階会議室 内容:成年後見制度について [男の介護を語ろう会] 日時:10月2日(木)10時~12時 場所:福祉センター3階サークル活動室 ※オンラインでの参加も可能です。ご希望の方は3日前までにお問い合わせください 問合せ:地域包括支援センター【電話】420-6070(担当:高齢者支援課) ■認知症について語り...
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (1) ■「夢の教室」参加者を募集します! 「夢の教室」とは、「JFA(日本サッカー協会)こころのプロジェクト」の協力を得て、さまざまな競技の現役選手、OB・OGなどが、「夢先生」として登壇し、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを伝える取り組みです。 講師:松田丈志氏(元競泳選手) 日時:12月13日(土)1部:10時~12時2部:13時~15時 場...
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (2) ■巡回行政相談 身近な相談をお寄せください 社協まつりと同時開催!! 毎日の暮らしの中で、行政の仕事に対するお困りごとや要望したいことなどはありませんか。総務大臣から委嘱された行政相談委員が相談に応じますので、お気軽にご利用ください。 日時:10月19日(日)10時~14時 場所:福祉センター ※相談は無料、秘密は厳守します ※定例相談は、原則、毎月第1・第3水曜日(13時~16時)に福祉センター...
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (3) ■元気ハツラツ!無料体験会 総合型スポーツクラブ四街道SSCで体を動かしてみませんか。 対象:18歳以上 ※参加費無料 講師:四街道SSC担当者 持ち物:飲み物、汗拭きタオル、室内用運動靴((1)、(2))、ヨガマットまたはバスタオル((3)~(5)) 申込み:10月19日(日)までに参加種目・氏名・性別・年齢・連絡先(住所・電話番号)をFAXまたはメールで四街道SSC事務局 問合せ:同事務局【F...
-
くらし
〈10月〉図書館だより ■今月のおすすめ本 『あきのおさんぽいいものいくつ?』 おおたぐろまり さく 福音館書店(3歳くらいから) おとうさんと里山をおさんぽしながら出会った、秋の「いいもの」を数えていく絵本です。出会っていくのは秋ならではの、カラスウリやキノコや鳥たち。繊細で丁寧な絵で描かれています。1や2のページは探すのが簡単ですが、数が大きくなってくるとだんだん難しくなってきて、探すことを楽しむ絵本にもなっています...
-
子育て
すくすく子育て ■わらびーののハロウィンパーティー ハロウィンのかわいいかぼちゃの帽子を作ってフォトスポットやハロウィンシアターを楽しみましょう。 日時:10月27日(月)~30日(木)9時30分~11時30分 場所:テンダーラビング保育園わらび支援センターわらびーの 対象:0歳~就学前の子どもとその保護者 定員:各日先着4人 ※参加費無料 持ち物:水分補給用の飲み物 申込み:10月1日(水)~電話で同センターわ...
-
くらし
みんなのひろば *必ず連絡をしてからご参加ください(◎のついた催し物は連絡不要です)* 【12月1日号掲載分の提出期限】10月24日(金) 所定の掲載申込書に記入し、政策推進課、または四街道・千代田・旭の各公民館窓口へ直接提出してください。掲載は1サークルにつき年3回まで、会員募集は2カ月連続しての掲載はできません。あらかじめ、ご了承ください。 ■催し物 ○ボーイスカウト体験デイキャンプ(ボーイスカウト四街道第1...
-
くらし
困ったときの相談窓口〈10月〉 お気軽にご相談ください ■水道緊急修理受付 宅内漏水はお客さまの負担が伴う場合があります 【電話】080-5073-2713 市指定管工事業協同組合 ■防災行政無線情報提供サービス 防災行政無線の情報をご家庭の電話で確認することができます 【電話】0120-972-302
-
くらし
市税などの納期 10月31日(金) ・市・県民税 ・後期高齢者医療保険料 ・国民健康保険税 ・介護保険料 忘れずに納めましょう
-
くらし
よつかいどう T O P I C ■総合防災訓練を実施します 日時:10月25日(土)9時~12時30分 場所:四街道中央公園・中央小学校 本年度、四街道市直下を震源とするM6.9の地震を想定した総合防災訓練を実施します。訓練は、9時の地震発生を知らせる防災行政無線の放送と同時に開始します。最初にシェイクアウト訓練を実施しますので、その場で地震の揺れから身を守る安全行動をとりましょう。その他にも、自衛隊、千葉県、警察、協定事業者な...
-
その他
編集部から 秋といえば「読書の秋」。P14では小さな子どもを対象に毎月開催している「絵本の会」などを紹介しています。ページをめくるたびに広がる世界に、子どもも大人も思わず引き込まれ、心温まるひとときを過ごしていました。ぜひこの秋は図書館でお気に入りの一冊を見つけてみてください。
-
その他
市の人口(9月1日現在) 計:96,474人(+14) 男:48,282人(-30) 女:48,192人(+44) 世帯数:44,883世帯(+20) 《うち外国人の人口》 男:2,506人 女:1,592人 計:4,098人(+2) ※外国人を含む住民基本台帳人口、()内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(市政だより四街道 令和7年10月1日号) 国勢調査の回答は10月8日(水)までです。 文化センターにはインターネット回答への支援ブースを設置します。 市ホームページは検索またはこちらから ※詳しくは本紙をご覧ください。 四街道市 四街道市の市外局番は全て“【電話️】043”です 市政だより四街道 Yotsukaido City Public Relations 10.1 No.1227 2025(令和7年) 発行/四街道市役所(毎月2回1...
