- 発行日 :
 - 自治体名 : 千葉県四街道市
 - 広報紙名 : 市政だより四街道 令和7年10月1日号
 
■「夢の教室」参加者を募集します!
「夢の教室」とは、「JFA(日本サッカー協会)こころのプロジェクト」の協力を得て、さまざまな競技の現役選手、OB・OGなどが、「夢先生」として登壇し、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを伝える取り組みです。
講師:松田丈志氏(元競泳選手)
日時:12月13日(土)1部:10時~12時2部:13時~15時
場所:和良比小学校
対象:小学5・6年生とその親
定員:各部20組
※参加費無料
※申し込み多数の場合は抽選。
抽選結果はメールでお知らせします
持ち物:運動ができる服装、屋内用運動靴、タオル、飲み物、筆記用具
申込み:10月31日(金)までに本紙掲載のフォームから申し込み
問合せ:文化・スポーツ課【電話】424-8926【E-mail】[email protected]
■調停手続相談を開催します
佐倉調停協会では、最高裁判所、千葉地方・家庭裁判所、千葉県の後援により調停手続相談を開催します。秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
日時:10月25日(土)10時~15時(受付終了:14時30分)
場所:福祉センター相談
内容:離婚(財産分与・年金分割)、親子関係(養育費・面会交流など)、遺産相続、金銭貸借、賃貸借、交通事故、土地・建物などの調停手続きについて相談担当者…佐倉調停協会の調停委員(弁護士調停委員も含む)
申込み:当日、会場で先着順で受け付け(電話予約不可)
※相談費無料
※現在調停中、裁判中の案件は対象外
問合せ:佐倉調停協会(佐倉裁判所内庶務課)【電話】484-1216(担当:総務課)
■タッチですこやか脳チェック 気軽に「脳の健康度」を測ってみませんか?
トランプカードを用いたゲーム感覚でできるテストで、気軽に脳年齢と記憶力・集中力を測定できます。測定後、体も頭も元気に過ごすためのポイントを看護師がお伝えします。
日時:10月20日(月)9時30分~11時45分
※45分毎に実施
※要予約
場所:福祉センター3階相談室1
対象:市内在住の65歳以上で、認知症の診断や治療を受けていない方
定員:先着4人(初めての方優先)
※参加費無料
持ち物:鉛筆、眼鏡(必要な方)
申込み:10月2日(木)~16日(木)に電話で高齢者支援課
※予約時間に遅れると、検査ができないことがあります
※テストの結果は病気の診察や認知症の診断に代わるものではありません
※2月まで月に2回ずつ開催予定です。開催日は市政だよりとホームページでお知らせします
問合せ:高齢者支援課【電話】421-6128
■普通救命講習(I)e-ラーニング
日時:11月15日(土)9時~11時
場所:わろうべの里多目的ホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着30人(10人未満の場合は中止)
内容:応急手当の目的や必要性などについて、心肺蘇生法(対成人)、AEDの使用方法、止血法
※受講者には、救命講習修了証を交付
申込み:10月14日(火)~24日(金)に下記フォームまたは電話で消防本部警防課(平日9時~16時30分)
問合せ:消防本部警防課【電話】422-0119(代表)
■市民空手道選手権大会
日時:12月7日(日)8時~
場所:総合公園体育館
対象:市内在住・在クラブ・在道場(登録)の方
部門:形(男女別、ただし幼年は男女混合):幼年(4歳以上)、小学生(学年別)、中学生、高校生、一般組手(男女別、ただし幼年は男女混合):幼年(4歳以上)、小学生(学年別)、中学生、高校生、一般
※参加人数により統合・廃止の調整をする場合あり
参加費:1人3,000円
※10月31日(金)までに振り込み
※傷害保険などは各自で加入
申込み:10月10日(金)までに電話で市空手道連盟(小網中(こあみなか))
問合せ:同連盟(小網中(こあみなか))【電話】080-1130-1119(担当:文化・スポーツ課)
■シニアの教室開催中!〜新しい趣味始めませんか?〜
シニアの「今日行く場所」、「今日の用事」を創出する各種教室を開催しています。6月から始まった教室の参加者は、皆さん初心者です。みんなでゆっくり楽しく学びながら指先・頭を動かしましょう。
場所:まごころサポート四街道マイサ店(四街道1528-1佐久間ビル1階A号室)津の守神社向かい
内容:〈開催中〉スマホ教室・健康麻雀教室〈10月以降開催予定〉体操教室・手芸教室・クラフト教室・英会話教室など
四街道みんなの教室公式LINEで予定表を公開(いずれも時間は10時30分〜11時30分)
参加費:1回60分500円
申込み:10月1日(水)~四街道みんなの教室公式LINEで申し込み
※四街道みんなの教室公式LINEは市ホームページに掲載しています
問合せ:四街道みんなの教室【電話】070-9118-6796
※本事業はコラボ四街道採択事業です(コラボ四街道について担当:みんなで課)
■社協まつりを開催します
地域の皆さんと福祉団体、ボランティア団体などが出会い、福祉に触れるイベントです。
[福祉センターまつり]
日時:10月19日(日)10時~14時
場所:福祉センター
内容:福祉センター利用団体の活動成果発表、児童センターでのゲームや工作、福祉作品展など
[ふくしマルシェ]
日時:10月19日(日)10時~12時
※雨天中止
場所:福祉センター駐車場
内容:福祉団体によるフリーマーケット
※開催準備のため、福祉センターは10月18日(土)終日臨時休館となります
※駐車場スペースには限りがございますので、公共交通機関での来場にご協力ください
問合せ:社会福祉協議会【電話】422-2945(担当:社会福祉課)
