イベント YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集

■市保有資産の有料広告事業を実施しています
市では、ファシリティマネジメントのプロジェクトとして、保有する資産の有効活用と地域経済の活性化を目的に有料広告事業を実施しています。
市の施設に愛称を付与する権利(命名権)の代わりに、その対価を頂くネーミングライツ事業をはじめ、有料広告事業の広告主を募集しています。
詳細は市ホームページをご覧ください。
[実施中の有料広告事業]
広告付き市域地図情報案内板・公用車への広告表示

問合せ:管財課ファシリティマネジメント推進室【電話】421-6210

■第45回子どもフェスティバル 「子ども商店街2025」
産業まつりと同日開催!
お仕事をして、お給料をもらって、お買い物。
遊びながらまちの仕組みを体験できます。どんな商店街が出来上がるかは、当日のお楽しみ。
日時:11月8日(土)・9日(日)10時~14時
場所:中央公園屋根付き運動場
対象:18歳まで(幼児は保護者同伴)
参加費:各日300円(当日集金)
※保護者700円
申込み:チラシに付いている申込書を記入して当日持参
※詳細は市ホームページをご覧ください
※当日会場でも申し込みできます
※会場の混雑状況によって入場制限をします

問合せ:問市子ども会育成連合会千脇【電話】070-6520-1589(担当:社会教育課)

■採用
○保育士を募集します
業務内容:講座開催中の保育
勤務予定日:8年1月15日(木)・27日(火)、2月13日(金)・24日(火)、3月3日(火)
※いずれも9時30分~12時30分
勤務場所:わろうべの里
資格:保育士
時給:1,401円~1,443円
申込み:10月31日(金)までに下記フォームから申し込み
※詳細は市ホームページをご覧ください

問合せ:子育て支援課【電話】420-7520

■中学生が描く未来作文発表会・表彰式
自分たちが暮らす四街道への関心を高めてもらうため、市内中学校3年生を対象に「理想のまち」をテーマとした作文を募集しました。優秀作品として選ばれた作文の発表会・表彰式を行います。
どなたでもご覧になれますので、将来を担う中学生の想いを聴きに、ご来場ください。
日時:11月11日(火)14時~15時25分
場所:市役所本館1号棟4階議場

問合せ:
総務課【電話】421-6101
指導課【電話】424-8925

■市民大学講座(一般課程)公開講座
人生100年時代、「より良く」生きていくための秘訣
高齢者研究の知見をもとに、加齢に伴うさまざまな変化の実態、フレイルや認知症予防、理想の生き方、老い方、貢献寿命の延ばし方などの基礎知識をお伝えします。
日時:12月24日(水)10時~11時30分
場所:文化センター301・302号室
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)
※参加費無料
講師:前田展弘氏(株式会社ニッセイ基礎研究所上席研究員)
申込み:11月7日(金)(消印有効)までに、はがきに氏名(ふりがな)・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号を記入の上、社会教育課「市民大学講座」宛てに送付または下記フォームから申し込み
※結果とお知らせは郵送で行います

問合せ:社会教育課【電話】424-8927

■デフリンピック応援イベント全国キャラバンカーが巡回します
きこえない、きこえにくいアスリートによる国際スポーツ大会「デフリンピック」が11月に、日本で初めて開催されます。全国キャラバンカーが四街道市にやってきます。大会を応援しませんか。
日時:10月24日(金)10時~11時30分
場所:わろうべの里わろうびんぐホール
内容:「みんなのデフリンピック」上映、手話体験会
※参加費無料、申し込み不要

問合せ:障がい者支援課【電話】421-6122

■総合公園秋のしぜん観察会
秋の総合公園は、どんな草花が見られるのか、楽しく観察しましよう。
日時:11月1日(土)9時30分~12時(受付9時)
場所:総合公園(体育館前に集合)
定員:先着20人
※参加費無料
持ち物:筆記用具、ルーペ(貸し出しあり)
※履き慣れた靴でお越しください
主催:(公財)四街道市地域振興財団
申込み:10月15日(水)10時~電話で総合公園

問合せ:総合公園【電話】433-1111(担当:都市計画課)

■シルバー人材センター入会説明会
日時:毎月第2金曜日13時30分~(予約制、定員5人)
※個別対応あり(要予約)
場所:シルバー人材センター
対象:市内在住の60歳以上
申込み:シルバー人材センター電話497-5080
※説明後、希望者には入会手続きを行います。入会には、会費3,000円、写真2枚(3cm×2cm)が必要になります
会員限定優待制度:9月から会員限定で市内店舗で優待が受けられる制度を始めました
(担当:社会福祉課)

■【市スポーツ少年団主催】Sports Just体験会に参加しませんか
スポーツで楽しくからだを動かしてみませんか。まずは体験から気軽にご参加ください。

持ち物:運動できる服装、運動靴、飲み物、タオル
申込み:10月15日(水)~27日(月)に右記フォームから申し込み
※提供いただいた情報は、必要に応じて実施団体と共有させていただきます
スポーツで楽しくからだを動かしてみませんか。まずは体験から気軽にご参加ください。

問合せ:文化・スポーツ課【電話】424-8926

■はじめてのCキャンバanva講座
みんなで地域づくりセミナー(広報編)
Canvaに興味のある方や上手く活用できなかった方などに向けて、初心者でも簡単に使えるデザインツール「Canva」を活用し、広報チラシ作りに挑戦してみませんか。
当日はパソコンを使用しながら、実際に手を動かして学びます。
日時:11月5日(水)10時~12時
場所:みんなで地域づくりセンター(文化センター1階)
定員:先着10人
※参加費無料
持ち物;パソコン、作成したチラシ(あればご持参ください)
申込み:10月15日(水)9時~メールまたは電話で同センター

問合せ:同センター【電話】[email protected]
(担当:みんなで課)

■いきいき脳の健康講座
ファイブ・コグ検査で認知機能をチェックしましょう
日時:11月17日(月)、12月1日(月)13時30分~14時45分(受付13時15分)
※2日間で1コース
場所:福祉センター3階会議室
対象…市内在住の65歳以上の方
定員:先着20人
※参加費無料
内容:
1日目:ファイブ・コグ検査(映像を見ながら、検査用紙に記入して行う認知機能を確認する検査)
2日目:検査結果説明、認知症を予防する生活のポイント・実技
持ち物:筆記用具、眼鏡(必要な方)
申込み:10月16日(木)~11月10日(月)に電話で高齢者支援課

問合せ:高齢者支援課【電話】421-6128