スポーツ 写真deホットNEWS

「おでかけインフォメーション」は、今後開催されるイベントなどを紹介し、「写真deホットNEWS」は、最近開催されたイベントやまちの出来事などを紹介します。

■〔5月22日〕第50回消防救助技術 千葉県大会で入賞
去る5月22日、千葉県消防学校(市原市)で第50回消防救助技術千葉県大会が開催されました。本大会は、千葉県内30カ所の消防本部(局)から救助隊員計495人が集まり、各種災害から地域住民の安全を確保するために、消防救助活動に不可欠な強靭な体力や技術力、精神力を向上させることを目的に、7種目の訓練で救助技術を競い合う大会です。
印西地区消防組合からは、はしご登はん、ロープ応用登はん、ほふく救出、ロープブリッジ救出の4種目に計18人の隊員が出場し、各種目で入賞するなど活躍を見せました。ロープブリッジ救出については、7月18日に神奈川県消防学校で開催された第53回消防救助技術関東地区指導会へ出場し、入賞しました。
同組合では、今後も想定されるさまざまな災害に備え、訓練を続けます。

▽第50回消防救助技術千葉県大会の結果
・ロープ応用登はんの部第3位
・ロープブリッジ救出の部第3位

問合せ:印西地区消防組合警防課
【電話】46-9964

■〔7月1日〕スコットランドの名門「セルティックFC女子」所属 女子サッカー中尾萌々(なかおもも)選手(木刈中学校卒)が来庁
去る7月1日に、中尾萌々選手がシーズン終了後の一時帰国中の合間を縫って、市役所を訪れました。
中尾選手は小学生の時、市内のサッカーチーム「木刈FC」に所属。その後、ジェフ千葉レディースのユースチームからトップチームへ、さらにメンフィス大学(米国)への留学を経た後、令和7(2025)年からはスコットランドの名門「セルティックFC女子」へ加入し、ミッドフィールダーとして活躍。また、過去には世代別日本代表にも選出され、出場したU-17ワールドカップではベスト8に輝いています。
訪問当日、木刈FCのコーチも同席して行われた市長との対談では、サッカーを始めてから現在に至るまでを説明した中尾選手。市長からは「印西から世界へがテーマでもありますので、ケガなどには十分気を付けて、これからのご活躍を願い応援しています」などと激励されました。
今月から始まるシーズンからの中尾選手の活躍に注目です。

問合せ:スポーツ振興課振興係
【電話】42-8417

■〔7月2日〕全国の舞台へ挑む 空手の選手たちが市を訪問
5月3日に船橋アリーナ(船橋市)で開催された千葉県空手道選手権大会(県大会)で好成績を収め、全国大会への出場を決めた市内の小中学生10人がその報告のため、去る7月2日に市役所を訪れました。
真っ直ぐなまなざしと礼儀正しい姿勢が印象的だった皆さん。市長からは「日ごろの成果を発揮し、全力で悔いなく楽しんでください」とエールが送られました。また、選手たち1人1人が全国大会への意気込みを語るなか、県大会の小学6年生の形・組手の部で優勝した間瀬太陽(ませだいや)さんは「去年の全国大会では5位と悔しい思いをしたので、今年は優勝します。応援よろしくお願いします」と力強く抱負を述べました。また、中学2年生の形の部で優勝した間瀬紫水(ませしすい)さんは「先生のおかげで全国へ行くことができます」と指導者へ感謝の言葉を伝えました。
全国大会は8月に岩手県で開催予定。市内で日々鍛錬に励んでいる選手たちの活躍が期待されます。

◇令和7年全国空手道選手権大会への出場選手(敬称略)
※詳細は本紙をご確認ください

問合せ:スポーツ振興課振興係
【電話】42-8417