子育て 子育て情報

■お忘れなく 期限内に必ず提出しましょう
〔児童扶養手当現況届〕
児童扶養手当の認定を受けている人へ7月末に現況届を発送しましたので、8月29日(金)までに受付窓口に提出してください。届け出がない場合、11月分以降の手当を受給できなくなります。なお、所得超過により手当を受けていない人も必ず提出してください。

〔ひとり親家庭等医療費等受給資格認定更新申請書〕
受給資格の認定を受けている人が、受給資格を継続するためには更新手続きが必要となります。対象者へ7月末に申請書を発送しましたので、8月29日(金)までに受付窓口で更新手続きをしてください。

〈共通〉
◎受付窓口…子育て支援課、各支所市民サービス課
※印旛支所は8月5日(火)~
◎夜間・休日の受付窓口…子育て支援課のみ
(夜間)8月26日(火)17時30分~20時
(休日)8月23日(土)10時~15時

問合せ:子育て支援課給付係
【電話】33-4645

■養育費無料法律相談
日時:8月23日(土)13時~16時(1人40分程度)
場所:ミレニアムセンター佐倉(佐倉市)
内容:弁護士による相談
対象:県内在住者(千葉市、船橋市、柏市を除く)
定員:4人
申込み:8月20日(水)12時まで(先着順)

問合せ:(一財)千葉県母子寡婦福祉連合会事務局
【電話】043-222-5818【メール】[email protected]

■子育て連続講座ハートフルセッション「乳幼児の子どもの心のコーチング」
日時:9月18日、10月2日、16日、30日、11月13日、27日の各木曜日10時~12時(全6回)
場所:コスモスパレット パレットII
内容:子どもの「生きる力」の土台を育てるために、日々親としてどう対応すればいいのか、コーチングを通して学ぶ
講師:福田潔子氏((NPO法人)ハートフルコミュニケーション理事)
対象:市内在住で、申請時に0歳のお子さんの保護者
定員:10人※託児なし。0歳のお子さんの同席可
申込み:9月12日(金)17時までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(先着順)

問合せ:子ども家庭課児童相談係
【電話】33-4753

■ママたちの国際交流~多文化子育てサロン~
日時:
(1)9月19日(金)10時~11時30分
(2)26日(金)10時~11時30分
場所:コスモスパレット パレットII
内容:
(1)妊婦・ママのためのリラックスヨガ
(2)ベビーマッサージ
対象:日本人・外国人の親子、外国人の妊婦
定員:20組
申込み:開催1週間前までに本紙掲載の2次元コードから、または電話で(先着順)

問合せ:千葉県国際交流センター
【電話】043-297-0245