イベント とみさと Hot News!

■空手道団体『白真会』の選手が大活躍!
市内を拠点に活動されている空手道団体「白真会」の選手の皆さんが、各大会で大活躍されました。各大会の結果は次のとおりです。今後の活躍が大いに期待されます。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】92-1598

■第43回富里市環境美化ポスター展表彰式が開催されました
7月31日、富里市環境美化ポスター展の上位入賞者表彰式が行われました。このポスター展は、ポイ捨てなど身近な環境美化をテーマに募集し、166点の応募がありました。応募作品の中から選出された入選作品20点が末廣農場で展示されました。
五十嵐市長と富里市環境美化推進協議会長谷川会長から、最優秀賞・富里市環境美化推進協議会長賞・特選に選ばれた4人へ賞状と楯が授与されました。
※詳しくは本紙をご覧ください

問合せ:環境課
【電話】93-4529

■第24回富里市長杯争奪スイカカップサッカー大会成田FCが優勝!
7月6日、富里市長杯争奪スイカカップサッカー大会が開催されました。市内からは、日吉台SC成田と七栄FCの2チーム、市外からは14チームを加え、合計16チームが参加しました。決勝では、成田FCとFCウイングスが白熱した熱戦を繰り広げ、成田FCが優勝を果たしました。結果は次のとおりです。
優勝:成田FC
準優勝:FCウイングス
第3位:日吉台SC成田・七栄FC

問合せ:生涯学習課
【電話】92-1598

■坂井遼選手から少年野球チームにボールが寄贈されました
富里市出身の千葉ロッテマリーンズ坂井遼選手から、「富里Rエンゼルス湯楽場」・「富里スターズ」・「富南」の市内少年野球3チームに、ボールが寄贈されました。坂井選手は入団記者会見で、野球振興のため契約金の一部で地元の少年野球チームにボールを10ダースずつ贈るという約束をしており、ボールを寄贈するときには、「僕と同じ富里で野球を頑張る子どもたちに、このボールで練習してもらえたら嬉しいです」との温かいお言葉もいただきました。
ボールをいただいた3チームは、坂井選手に色紙をお渡しして、感謝の気持ちを伝えました。

問合せ:生涯学習課
【電話】92-1598

■富里第一小学校の児童が栽培!市へ「すいか」を寄贈
富里市名産のすいかづくりに長年取り組んでいる富里第一小学校。『感動あるすいかづくり』をテーマに、3・4年生の児童が学校ですいか栽培に取り組みました。地域の産物や歴史など食文化への理解と収穫までの苦労・喜びを体験することで、生産者の苦労を知り、その中で郷土への愛着を深めました。栽培したすいか5個の中から、出来栄えが良かった1個を選定して、7月18日、4年生の代表3人の児童たちが市に届けました。
寄贈されたすいかは市長室で、市長と一緒においしくいただきました。

問合せ:学校教育課
【電話】93-7659

■酒々井町との共同利用開始!学校給食センターの愛称が「すいすいキッチン」に決まりました
学校給食センターは、9月2日からの酒々井町との共同利用が始まり、富里市立小・中学校、市立幼稚園と酒々井町立小・中学校に同じ給食を提供します。
共同利用に併せ、給食センターに親しみを持っていただくため、両市町の小学校4年生以上の児童から愛称を募集し、166点の応募作品の中で、愛称が「すいすいキッチン」に決定しました。
※詳しくは本紙をご覧ください

問合せ:学校給食センター
【電話】93-2550

■とみらいテラス来館者600万人達成!!
平成15年3月に開館した、とみらいテラス(市立図書館)は、7月19日に来館者数が600万人に到達しました。
記念すべき600万人目の来館者は、市内在住の小学生の戸村優花さんでした。記念セレモニーでは、記念品として、館長から花束と記念品を贈呈しました。また、8月26日、市長室を会場に600万人達成認定証授与式が行われ、市長から認定証が授与されました。
600万人達成を記念し、8月から読書通帳をお配りしています。希望する人は、図書館カウンターまでお越しください。
皆さまの来館をお待ちしています。

問合せ:図書館
【電話】90-4646

■第75回社会を明るくする運動
この運動は、犯罪や非行をした人たちの立ち直りについて理解を深め、社会で受け入れていくことで、再犯を防ぎ、安全で安心な明るい社会を築くための国民運動です。7月の強化月間では、市役所玄関ホールに活動紹介コーナーの設置と、庁舎案内板お知らせモニターで広報用CMを放映しました。また、ベイシア富里店とJA富里市旬菜館では、パンフレットなどを配り、来店者にPR活動を行いました。

問合せ:社会福祉課
【電話】93-4192