講座 情報ネットTomisato information【相談・講座・試験】(2)

■千葉県民のつどい開催
犯罪被害に遭われた人やそのご家族が置かれている状況などについて、一緒に考えてみませんか。
日時:11月29日(土)13:00~(受付12:00~)
場所:千葉市生涯学習センターホール(千葉市中央区弁天3-7-7)
内容:
・講演「国費による被害者のための弁護士制度」
・講演「ひとり息子を飲酒運転で奪われて、今」
・演奏「犯罪被害者支援音楽会」
定員:250人
※当日入場可
申込み:11月19日(水)までに、参加者の氏名・住所・電話番号を記載して、電話・FAX・メール郵送・のいずれかで申込み

問合せ・申込先:(公社)千葉犯罪被害者支援センター
【電話】043-225-5451【FAX】043-225-5453【メール】[email protected]
〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 大樹生命千葉中央ビル7階

■普通救命講習会
日時:11月16日(日)9:00~12:00(受付8:30~)
場所:消防本部3階講堂
対象:12歳以上で市内在住・在勤・在学の人
定員:先着20人
申込み:11月9日(日)までに、消防署窓口で申込み

問合せ・申込先:消防署
【電話】92-1311

■危険物取扱者保安講習
日時:令和8年2月4日(水)
対象:
午前 一般取扱所で従事する人
午後 給油取扱所で従事する人
日時:令和8年2月19日(木)
対象:
午前 コンビナートの施設で従事する人
午後 一般取扱所で従事する人
▽共通事項
場所:千葉市民会館(大ホール)(千葉市中央区要町1-1)
定員:各回500人
費用:受講料5,300円
申込み:12月1日(月)~5日(金)
申込方法など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:危険物安全協会(消防本部予防課内)
【電話】92-1313

■公共職業訓練(2月生)
募集科目・定員:
(1)CAD・NCオペレーション科 20人
(2)建築CAD・サービス科 30人
訓練期間:令和8年2月2日(月)~7月28日(火)
募集期間:11月13日(木)~12月18日(木)
場所:ポリテクセンター千葉(千葉市稲毛区六方町274)
費用:テキスト代
説明会:12月9日(火) ※要予約
申込み:電話で申込み

問合せ・申込先:ポリテクセンター千葉訓練第一課
【電話】043-422-4810