広報とみさと 令和7年11月号
発行号の内容
-
イベント
とみちゃん秋まつり2025 「とみちゃん秋まつり2025」と冠して6つのイベントを開催し、「郷土への愛着」・「地域の絆」・「食や文化のつながり」を創出します。ぜひお越しください。 ■11月1日(土)~3日(月・祝) 文化祭 駐車場:中央公民館駐車場・市役所駐車場 ▽展示部門 期間:11月1日(土)~11月3日(月・祝)9:00~16:00 ※3日のみ15:00まで 場所:中央公民館 内容: ・華道 ・陶芸 ・手工芸 ・ユネス...
-
イベント
11月注目イベント!! ■11/15(土) 末廣別邸公園「久彌の畑」で収穫体験 旧岩崎久彌末廣農場別邸公園の歴史を学びながら、「久彌の畑」で野菜の収穫体験を楽しめます! 今回収穫できる野菜は、にんじんと季節の野菜です。 時間:(1)9:00~9:30/(2)9:30~10:00/(3)10:00~10:30(4)10:30~11:00/(5)11:00~11:30 場所:旧岩崎久彌末廣農場別邸公園 定員:各回先着10組程...
-
健康
乳がん・子宮頸がん個別検診のご案内 ■令和8年1月31日(土)まで受診できます 乳がん・子宮頸がんの個別検診を実施しています。希望する人は、必ず予約してください。 なお、今年度の集団検診は終了しています。すでに令和7年度に受診した人は、受診できませんのでご注意ください。 (集団検診:すこやかセンターなどで受診 個別検診:契約医療機関で受診) ▽対象者 市内在住の女性で、令和8年3月31日時点で次のいずれかに該当する人 〔乳がん〕 ・...
-
くらし
あなたの声を市政に パブリックコメント ■パブリックコメントとは 計画の内容などを公表し、皆さんから提出された意見を考慮して、意思決定を行う制度です。 提出された意見と、その意見に対する市の考え方や、意見を考慮して案を修正したときは、内容と理由を公表します。 ■閲覧方法 ▽担当課窓口、日吉台出張所 8:30~17:15(土・日曜日、祝日を除く) ▽とみさと市民活動サポートセンター 8:30~17:15(土・日曜日、祝日を除く) 9:00...
-
くらし
国民健康保険財政運営方針を策定 国民健康保険の財政運営は、平成30年度から千葉県が責任主体となり、中心的な役割を担っています。 将来的には、県内のどこに住んでいても国民健康保険税が同じとなるよう、県や各市町村において制度改正の準備が進められています。本市では、国民健康保険加入者の負担を軽減するため、これまで約20年間にわたり、保険税率を据え置いてきましたが、県や他市町村と足並みを合わせるべく、来年度から税率の改定を行います。将来...
-
子育て
令和8年4月入園 保育園・こども園(保育利用)申込み ■申込方法 (1)申込書類を子育て支援課窓口で受け取る。または、市公式ホームページからダウンロードしてください。 (2)申込書類の受取時または電話で、第1希望園の受付日を事前に予約してください。 (3)受付日に、児童同伴で申込書類を提出してください。 受付場所:すこやかセンター2階会議室1 持ち物:申込書類・母子健康手帳 ※受付日に来庁できないときは、子育て支援課へ連絡してください。 ※申込書類提...
-
くらし
消費生活相談コラム ■えっ?!公式サイトから申請したはずが、そうじゃなかった? ‐申請代行サイトに関する相談が増加しています‐ ▽相談事例 ・公式サイトだと思い申請したところ、申請代行サイトだった。電子渡航認証は取得できたが、高額な手数料に納得ができない。 ・公式サイトだと思い申請したところ、申請代行サイトから高額な請求があった。手続きも進まずキャンセルもできない。 ・意図せず申請代行サイトで申請してしまったが、本当...
-
くらし
11月は動物による危害防止対策強化月間 ■ペットを飼うときは ・飼い主として終生飼育しましょう。捨てたり傷つけたりすると、動物愛護法違反により処罰の対象となります。 ・ワニや一部のサル・ヘビなどの危害を加えるおそれのある危険な動物(特定動物)は、法律により原則飼うことが禁止されています。 ■犬の場合 ▽事故を起こさないような飼い方・しつけをしましょう。 犬に噛まれる事故が、令和6年度は、県内で164件発生しました。 ・犬の放し飼いは禁止...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(1) ■緊急地震速報訓練・全国一斉情報伝達試験 市では、国からの緊急情報を、防災行政無線で伝える訓練放送を実施します。 ▽緊急地震速報訓練 日時:11月5日(水)10:00~ 訓練放送の内容:チャイム音+「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」×3回 「こちらは防災とみさとです。これで訓練放送を終わります。」 ▽全国一斉情報伝達試験 日時:11月12日(水)11:00~ 訓練放送の...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(2) ■11月11日~17日 税を考える週間 国税庁では、税を考える週間に、国税庁ホームページ内に特設ページを設け、国税庁の取組などをわかりやすく最新のデータで紹介するほか、YouTubeの国税庁動画チャンネルやX(旧Twitter)などのSNSで発信しています。 また、国税庁のデジタル化への取組として、年末調整手続きの電子化やスマートフォンからの確定申告書の作成、キャッシュレス納付などの各種取組につい...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(3) ■国民健康保険高額療養費外来年間合算制度 年間を通して外来診療を受けている70歳以上の人の負担を抑えるため、1年間の外来診療の自己負担額が限度額を超えた場合に、その差額が高額療養費として支給される制度です。 計算期間:令和6年8月1日~令和7年7月31日 対象になる人:国民健康保険に加入しており、令和7年7月31日時点で70歳以上かつ、所得区分が一般または低所得の人(医療費の自己負担割合が2割の人...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(4) ■令和8年3月31日まで電気自動車がキャンペーン価格で充電できます 電気自動車の普及推進を図り、二酸化炭素の排出抑制を目指すために、電気自動車充電スタンドを市内公共施設10施設に設置しています。 現在、充電料金を通常の1時間450円から、300円の値下げキャンペーンを実施しています。 この機会に、お得にお試しください。 設置場所: (1)市役所 (2)中部ふれあいセンター (3)北部コミュニティセ...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(5) ■農業者年金に加入しましょう 農業者年金は、老後の家計費の不安を解消するために、国民年金に上乗せして、自分で積み立てた保険料と運用益を含めて、将来年金を受給する制度です。 対象:年間60日以上農業に従事する20~59歳の国民年金第1号被保険者(60歳以上65歳未満の国民年金の任意加入被保険者は加入可能) ※国民年金保険料納付免除者を除く 保険料:月額20,000円~67,000円 ※1,000円単...
-
くらし
情報ネットTomisato information【相談・講座・試験】(1) ■住宅耐震相談会 日時:11月12日(水)9:00~12:00/13:00~17:00 1組につき45分程度 場所:市役所分庁舎1階会議室(午後は依頼主宅も可) 対象:市内在住の人 定員:先着10組 申込み:11月7日(金)までに、電話または都市計画課窓口で申込み 持ち物:建築確認申請時の平面図など、住宅の間取りがわかるもの 問合せ・申込先:都市計画課 【電話】93-5148 ■土地家屋調査士によ...
-
講座
情報ネットTomisato information【相談・講座・試験】(2) ■千葉県民のつどい開催 犯罪被害に遭われた人やそのご家族が置かれている状況などについて、一緒に考えてみませんか。 日時:11月29日(土)13:00~(受付12:00~) 場所:千葉市生涯学習センターホール(千葉市中央区弁天3-7-7) 内容: ・講演「国費による被害者のための弁護士制度」 ・講演「ひとり息子を飲酒運転で奪われて、今」 ・演奏「犯罪被害者支援音楽会」 定員:250人 ※当日入場可 ...
-
くらし
納期内納付にご協力ください 12/1(月) ・国民健康保険税 第5期 ・後期高齢者医療保険料 第5期 ・介護保険料 第5期
-
くらし
情報ネットTomisato information【募集】 ■市立小・中学校臨時的任用教諭など募集 市立小・中学校で教科指導や生活指導など、教務・校務全般に携わる臨時的任用教諭と会計年度任用職員(非常勤講師)を募集します。 応募条件:次の事項を全て満たす人 ・小学校教諭普通免許状を保有していること ・心身ともに健康で、教育に熱意があること 勤務期間:採用日~令和8年3月末詳しくは、問い合わせてください。 問合せ・申込先:学校教育課 【電話】93-7659 ...
-
イベント
情報ネットTomisato information【イベント】 ■旧岩崎家末廣別邸夜間特別公開 紅葉の季節、特別に旧岩崎家末廣別邸主屋と主庭を夜間公開します。 日時:11月28日(金)18:00~19:00 場所:旧岩崎久彌末廣農場別邸公園(末廣農場集合) 料金:入館料200円 申込み:11月5日(水)~21日(金)に、電話で申込み ※団体での受付はご遠慮願います。詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。 問い合わせ先・申込先: ・生涯学習課【電話】93-...
-
その他
富里市公式LINE ■友達募集中!! ▽発信内容 ・イベント情報 ・暮らしの情報 ・防災情報 ・広報とみさと発行など ▽友だち募集中 本紙掲載二次元コードを読み取るか、ID検索で「@tomisato_city」と検索して「友達追加」ボタンを押してください。 問合せ:広報情報課 【電話】93-3895
-
イベント
いきいき広場 ■北部高齢者支援センター 日吉台4-6-14 申込:【電話】36-7725 ▽絵手紙教室 日時:11月5・19日(水)10:00~12:00 費用:1回500円 ▽北部健康教室 日時:14日(金)10:00~12:00 場所:北部コミュニティセンター2階小ホール 内容: (1)10:00~ 体操教室 (2)11:00~ 人生ノート書き方講座~大切な人に伝えたい想いを書いてみましょう~ 定員:先着2...
- 1/2
- 1
- 2
