くらし 情報ネットTomisato information【相談・講座・試験】(1)

■住宅耐震相談会
日時:11月12日(水)9:00~12:00/13:00~17:00
1組につき45分程度
場所:市役所分庁舎1階会議室(午後は依頼主宅も可)
対象:市内在住の人
定員:先着10組
申込み:11月7日(金)までに、電話または都市計画課窓口で申込み
持ち物:建築確認申請時の平面図など、住宅の間取りがわかるもの

問合せ・申込先:都市計画課
【電話】93-5148

■土地家屋調査士による無料登記相談
日時:11月12日(水)9:00~12:00
場所:千葉地方法務局
・佐倉支局(佐倉市表町1-20-11)
・成田出張所(成田市郷部1322)
内容:土地境界問題・分筆登記・建物新築の登記など
その他:予約不要・相談料無料

問合せ:千葉県土地家屋調査士会印旛支部
【電話】043-423-7441

■デイケアクラブ
日時:11月10日(月)10:00~12:00
場所:市民活動サポートセンター集合
内容:デイケアサロン(サルビアの会と合同開催)
対象:18歳以上で、精神科などに定期的に通院されている人
持ち物:飲み物
申込み:電話で申込み

問合せ・申込先:社会福祉課
【電話】93-4192

■日本語支援ボランティア養成講座
外国人市民の増加に伴い、日本語を教えるボランティアの重要性が高まっています。
経験がない人でも、教えることができるように、基礎から実践まで連続講座を開催します。
日時:
(1)12月11日(木)(2)16日(火)(3)23日(火)
(4)1月13日(火)(5)20日(火)(6)27日(火)
※各回14:00~16:00
会場:
(1)~(3)すこやかセンター2階会議室1
(4)~(6)市民活動サポートセンター
定員:先着20人
対象:日本語を教えることに興味がある人
申込み:11月28日(金)までに、電話・FAX・メール・Googleフォームのいずれかで申込み
詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:市民活動推進課
【電話】93-1117【FAX】93-4123【メール】[email protected]

■千葉中途失聴者・難聴者協会の定例会
聞こえに関係なく、どなたでも参加できます。
▽要約筆記活動の話
日時:11月23日(日・祝)13:00~16:30
場所:志津公民館(佐倉市志津1672-7)

問合せ:NPO千葉県中途失聴者・難聴者協会印旛事務所
【電話】043-461-6533

■認知症サポーター養成講座
認知症に関する知識や対応の仕方など、認知症の理解を深める講座を開催します。11・12月限定で、VR体験を実施しますので、ぜひご参加ください。
日時:11月14日(金)10:00~12:00
場所:中央公民館4階大会議室
講師:中部東地域包括支援センター 伊勢山央夏さん
定員:先着20人
申込み:11月12日(水)までに、電話で申込み

問合せ・申込先:高齢者福祉課
【電話】93-4981

■認知症見守り声かけ体験
認知症になっても、安心して暮らすことができる地域づくりを実現するため、高齢者等見守りシールを活用した「認知症見守り声かけ体験」を実施します。
日時:11月19日(水)10:00~12:00
場所:北部コミュニティセンター2階多目的ホール
定員:先着15人
申込み:11月14日(金)までに電話で申込み

問合せ・申込先:高齢者福祉課
【電話】93-4981