- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県南房総市
- 広報紙名 : 広報みなみぼうそう 2025年7月号
■令和7年度一般会計補正予算が可決されました
令和7年度一般会計補正予算(第2号)が6月の市議会定例会で可決され、一般会計予算総額は284億1,280万1千円となりました。内容は、以下のとおりです。
□一般会計補正予算 第2号
歳入と歳出にそれぞれ9億3,680万1千円を追加しました。令和6年度に実施した定額減税補足給付金給付事業に係る不足額の給付のほか、外房地区自己搬入施設建設に係る造成工事、千倉総合運動公園の野球場改修工事、道路の維持補修などに係る費用を追加補正したものです。
問合せ:企画財政課
【電話】33-1001
■住まいの無料相談 (予約制)
住まいの耐震性、新築やリフォームなど住宅全般の相談に建築士が応じます。
※予約受付は開催日の2日前まで。事前予約者がいない場合は開催中止。
とき:7月30日(水)13時30分~15時30分
ところ:朝夷行政センター
申込み・問合せ:建設課【電話】33-1101
■小学生クッキング教室~夏休みのおいしい ランチカフェ~参加者募集
夏休みの思い出づくりに小学生と保護者を対象に市保健推進員協議会が料理教室を開催します。みんなで一緒に楽しくお昼を作りましょう。
とき:7月26日(土)10時~13時30分
ところ:三芳保健福祉センター 調理室
対象者:小学生と保護者
定員:20人(先着順)
内容:
・米粉のもっちりパン
・手作りソーセージ
・夏やさいサラダにんじんドレッシング
・ごろごろトマトスープ
・くるくるヨーグルトゼリー
持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、上履き(小学生のみ)
費用:1人300円
申込期限:7月18日(金)
申込み・問合せ:保健推進員協議会(健康推進課内)【電話】36-1154
■とみうら元気倶楽部 健康増進室利用講習会を開催します
とみうら元気倶楽部健康増進室新規利用者のための講習会を実施します。
健康増進室は、市の講習会を受講し登録証を発行された人のみの利用となります。ご利用を希望される方は予め講習会を受講してください。
開催日:
7月29日(火)14時~ ※申込みは7月14日9時~
8月6日(水)10時~ ※申込みは7月22日9時~
8月28日(木)14時~ ※申込みは8月12日9時~
ところ:とみうら元気倶楽部
対象者:高校生以上(16歳以上)
定員:1回10名まで
持ち物:運動のできる服装・室内用運動靴・タオル
申込方法:電話予約のみ受付けとします。
申込み・問合せ:とみうら元気倶楽部【電話】33-3411
■サマージャンボ宝くじが発売されます
この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。ぜひ県内の宝くじ売り場でご購入ください。また、「サマージャンボミニ」も同時発売されます。
賞金:
・1等前後賞合わせて7億円(発売総額690億円、23ユニットの場合)
・「サマージャンボミニ」は、1等前後賞合わせて5000万円(発売総額210億円、7ユニットの場合)
発売期間:7月11日(金)~8月11日(月)
発売単価:1枚300円
抽せん日:8月21日(木)
問合せ:みずほ銀行宝くじコールセンター
【電話】0570-01-1192(ナビダイヤル)
■市内海水浴場の開設期間
開設となる海水浴場と期間は次のとおりです。
監視員のいない海での遊泳は危険ですので、市で管理する海水浴場で海を楽しみましょう。
海水浴場・開設期間:
岩井、南千倉、瀬戸浜、根本 7/18(金)~8/17(日)
豊岡、多田良北浜、和田浦 7/19(土)~8/17(日)
塩浦 7/26(土)~8/17(日)
※昨年度まで開設しておりました、原岡海水浴場(富浦地区)および名倉海水浴場(白浜地区)については、今年度より閉鎖します。
問合せ:観光プロモーション課
【電話】33-1091
■夏休み親子環境学習会の参加者募集
今年は「プラスチックを知ろう」をテーマに、サントリー(株)から講師を招いて親子学習会を実施します。
夏休みの思い出づくりにぜひご参加ください!
とき:8月27日(水)13時30分~15時30分頃
ところ:三芳農村環境改善センター2階 大会議室
内容:
(1)リサイクルについて考えよう(事前申込制) 講師 サントリー(株)
(2)千葉工大学生による体験コーナー ・ペットボトルキャップを使ったアクセサリー作りなど
(3)日本プラスチック食品容器工業会による体験コーナー
対象:南房総市在住の親子(小学生)
定員:15組
参加費:無料
申込み・問合せ:環境保全課【電話】33-1053