- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県香取市
- 広報紙名 : 広報かとり 令和6年6月号
■息づく発酵のまち佐原
穀物や果物などを微生物によって醸(かも)す発酵食品は、おいしさや香りはもちろんですが、栄養成分や滋養成分、保健的機能性も増すとされます。そして、近年「健康のカギは腸にあり」と言われるほど、腸内の微生物群「腸内フローラ」が消化吸収を助け免疫力を高めることが明らかになってきました。腸内フローラを整えるためには、普段の食事に善玉菌を含む発酵食品と、善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖をバランスよく取り入れて、腸に送り届けていくことが重要です。
香取市には、伝統を誇るしょうゆ、酒、みりん、みそがあり、近年では柿酢、濁り酒、コーヒー、チーズ、ワインやビールなどの発酵食品もあります。これを機に香取市の発酵食品を見つめてみませんか。
NPO法人発酵文化推進機構 特別研究員
中村 正明
問合せ:商工観光課
【電話】50-1212