- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県香取市
- 広報紙名 : 広報かとり 令和7年5月号
■(2月28日)特別授業/わらびが丘小学校
◇馬でつながる! 地域と学び
小学校と地域が連携した「馬」についての特別授業を実施。専門家や地域の乗馬クラブなどの協力の下、6年生がフィールドワークを行い、肌で感じた事や調べた事を5年生へ発表しました。引退馬についてや、クイズなど工夫を凝らした発表に、みんな興味津々!
■(3月16日)千葉県知事選挙高校生従事/コンパス
◇清き一票のおてつだい
小見川高校の生徒が、投票所での用紙交付に従事しました。高校生が従事に協力するのはコロナ収束後初めてです。生徒たちは緊張しながらも、丁寧に投票方法を説明していました。これから選挙権を得る彼・彼女たちの良い経験になればと願うばかりです。
■(3月19日)水郷おみがわ桜つつじまつり点灯式/小見川城山公園
◇城山にともるぼんぼりの明かり
毎年、小見川城山公園の清風荘前で行われている点灯式。カウントダウンの掛け声に合わせ、城山公園に設置されているぼんぼりに明かりがともりました。ぼんぼり点灯後には、小見川の夜空に花火が上がり、会場からは歓声が上がりました。
■(3月20日)たちばなパークゴルフ大会/橘ふれあい公園
◇熟練の技が光る!
大製薬との連携事業による「たちばなパークゴルフ大会」が開催され、75人の参加者たちが熱い戦いを繰り広げました。雨上がりのコースは思い通りにいかず、参加者たちも四苦八苦。しかし、試合後には大製薬からの景品もあり、大いに盛り上がりました!
■(3月22日)地域ミーティング/市役所
◇地域のみんなが助かるために
市とNHKが協力し、地域ミーティングが開催されました。災害時に一人で避難することが難しい人や地域の福祉事業者、自治会や行政職員などが集まり、災害時の課題や自分たちができることについてグループごとに話し合いが行われました。
■(3月23日)香取市里神楽演舞会/佐原文化会館
◇いつまでも伝えたいふるさとの舞
市内8地区の神楽や伝統芸能が一堂に会する、里神楽演舞会が開催。長い歴史とともに地域の人たちによって大切に伝えられてきたふるさとの神楽が披露され、迫力満点な獅子舞や幽玄な神楽舞、ユニークな余興芸などに観客は見入り、楽しんでいました。