講座 情報コーナー 講座・催し(1)

■第42回「目の愛護デー」無料電話相談
千葉県眼科医会会員が目の健康についての相談にお答えします。
日時:10月5日(日)9時~16時
相談電話:【電話】043-242-4271(当日のみ)
※事前申込不要。

問合せ:県眼科医事務局
【電話】043-308-6141((月)・(水)・(金) 10時30分~14時30分)

■弁護士による養育費無料法律相談
離婚に際して、「離婚した時に養育費をもらえることを知らなかった」「どのようにして養育費を取得すればよいのかわからない」などの問題を解決するために法律専門家による無料法律相談を行います。
日時:9月20日(土)13時~16時(1人40分程度)
※要申込。
会場:中央公民館2階会議室
申込締切:9月17日(水)12時
費用:無料

申込み・問合せ:一般財団法人千葉県母子寡婦福祉連合会 事務局
【電話】043-222-5818

■特別講座押し花教室
身近な花を押し花にして、可愛いペン立てとしおりを作ります。子どもから大人まで、皆さんの参加をお待ちしています。
日程:9月13日(土)、10月11日(土)(全2回)
時間:10時~12時
会場:白里公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
募集人数:先着20人
申込方法:電子申請(電話申込は不可)
申込締切:9月9日(火)
持ち物:はさみ、汚れても良い服装
参加費:2回で2千円

問合せ:白里公民館
【電話】77-2172

■住民協働事業
◆大網白里市外国人しえんネットワーク」9月のよてい
○ワンストップサービスサロン
ギターのミニコンサートもおこないます(11じ30ふん~12じ)。お知り合いの外国人の方に声を掛けて、日本人の皆さんも聞きにきてください。
また、英会話も楽しめます。日本人の方もご参加ください。
いつ:9月14日(日)10じ~12じ
どこで:ちゅうおうこうみんかん2Fけんしゅうしつ
できること:日本語教室や学校のべんきょう、いろいろなそうだん
さんかひ(おかね):ひとり100えん(ちいさなプレゼント付き)

◆外国人なんでもそうだんしつ
せいかつするなかで、こまっていることはありませんか?どんなことでもそうだんしてください。
いつ:9月24日(水)13じ30ふん~16じ
どこで:ちゅうおうこうみんかん2Fこうぎしつ
さんかひ(おかね):ひとり100えん(ちいさなプレゼント付き)

問合せ:大網白里市外国人支援ネットワーク
【E-mail】[email protected]

◆第2回フリーランス塾(全3回)
日時:10月4日(土)14時~17時
会場:中央公民館2階講義室
テーマ:「農林業フリーランスと労働法(災害補償を中心に)」
講師:田中健一氏(大網社会法研究会代表)
募集人数:20人程度
申込方法:電話
申込締切:9月21日(日)
参加費:無料
主催:大網社会法研究会

申込み・問合せ:大網社会法研究会代表/田中
【電話】090-8850-5977

■料理講習会
○太巻き寿司(コスモス、さざえ)
日時:9月25日(木)13時30分~
会場:農村ふれあいセンターやまべの郷
募集人数:先着8人
申込期間:9月2日(火)~14日(日)
持ち物:エプロン、三角巾、ラップ
※マスク着用。
参加費:1,700円

申込み・問合せ:農村ふれあいセンターやまべの郷
【電話】72-7413

■第37回(令和7年度第6回)東千葉メディカルセンター市民公開講座
日時:9月8日(月)15時~16時(14時45分開場)
会場:東千葉メディカルセンター2階講堂
演者:東千葉メディカルセンター 整形外科 医長 坂本卓弥医師
演題:その膝の痛み、病院で何ができる?~受診のタイミングと治療法~
参加方法:事前申込不要です。当日会場にお越しください。

問合せ:東千葉メディカルセンター事務部総務課
【電話】50-1199