大網白里市(千葉県)
新着広報記事
-
くらし
9月1日は防災の日 災害の備えをもう一度考えてみませんか(1) 7月30日、カムチャツカ半島を震源とする津波警報の発令により、陸閘(りっこう)の閉鎖が行われました。 陸閘は、九十九里沿岸部の津波対策として千葉県により整備され、全国瞬時警報システム(Jアラート)の津波警報などを受信することにより、自動で閉鎖されます。 令和3年の運用開始以来、初めての閉鎖となりました。 ■津波情報の種類を確認しよう 地震等で津波が発生する可能性がある場合、市から発令される情報に注...
-
くらし
9月1日は防災の日 災害の備えをもう一度考えてみませんか(2) ■災害に備えて家庭で備蓄品を準備 ・常時携行品…外出先でいつも身に付けておきたいもの 現金、携帯電話、キャッシュカード、免許証、マイナンバーカード、携帯ラジオ、携帯電話の充電器など。 ・非常持出品…緊急時に持ち出すもの 発災直後に避難場所へ持っていく3日分の備え。非常食や飲料水の他にも、ベビーフード、紙おむつ、持病薬、アレルギー対応食、ペットフードなど家庭に合わせた準備が大切です。リュックサックに...
-
くらし
大網白里市からの防災情報の受信準備はできていますか ■メール ・緊急速報メール(エリアメール)…市内にある携帯電話等の端末に対して各携帯会社から配信されます。 ※登録不要。 ・市メール配信サービス…配信を希望される方は登録用アドレスに空メールを送信し、返信内容に沿って登録してください。 ■放送 ・防災行政無線…市内各所のスピーカーから放送します。 ・戸別受信機…防災行政無線の放送を自宅で聞くことができます。※負担金1万円。 ・電話応答サービス…防災...
-
くらし
土のうを活用しよう 低い土地の浸水、河川増水への備えとして、土のうの配布を行っています。 配布施設:市役所、大網白里アリーナ、白里出張所 配布時間:各施設の開庁時間中 申込方法:窓口で申し込み ※事前に電話をいただくとスムーズです。 その他: ・1世帯10袋まで。 ・運搬は職員立ち合いの上、各自で行ってください。 ・返却は不要です。保管や処分は各自の責任で行ってください。 ・事業者の利用はできません。 ・土のう袋の配...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します~5年に1度の日本で最も重要な統計調査~ ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月中旬ごろから、調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です。)。 ・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。 ・国勢調査の結果は...
広報紙バックナンバー
-
広報おおあみしらさと 令和7年9月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年8月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年7月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年6月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年5月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年4月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年3月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年2月号
-
広報おおあみしらさと 令和7年1月号
-
広報おおあみしらさと 令和6年12月号
-
広報おおあみしらさと 令和6年11月号
自治体データ
- 住所
- 千葉県大網白里市大網115-2
- 電話
- 0475-70-0300
- 首長
- 金坂 昌典
