イベント 栄町の歴史にふれてみよう

■栄町文化財講演会 龍角寺古墳群と龍角寺 興隆の七世紀
日時:11月1日(土)14時~17時受付13時10分~
会場:ふれあいプラザさかえ文化ホール
内容:岩屋古墳と龍角寺が栄町に築かれた時代について、日本古代史研究の第一人者である吉村武彦氏と、龍角寺古墳群を第一線で研究された元風土記の丘資料館学芸員の白井久美子氏の両名にご講演いただきます。
講師:
明治大学文学部名誉教授 吉村武彦氏
元千葉県教育振興財団研究員 白井久美子氏
定員:先着300名 申込不要・当日受付
参加費:無料

問合せ:生涯学習課文化財班
【電話】95-1112

■~「布鎌水神相撲」と水害の歴史文化遺産をめぐるウォーキング~
日時:10月18日(土)雨天中止
※行事の開催判断は前日15時
集合:9時 布鎌小学校駐車場
コース:布鎌小学校駐車場(9時出発)→中谷・八幡神社→雙林寺→負俵→布鎌惣社水神社(奉納相撲・本殿見学・休憩)→水塚(曽根)→論所みち→布鎌小学校(12時解散予定)
定員:事前申込みによる先着50名
参加費:500円(保険代含む) ※当日徴収
申込み:10月15日(水)までに、住民活動支援センター、ふれあいプラザさかえ窓口(9時30分から17時まで、休館日除く)のら里くら里健康ウォーキングの会事務局 塚田
【FAX】95-7247【E-mail】[email protected]
主催:のら里くら里健康ウォーキングの会
後援:栄町教育委員会

問合せ:
のら里くら里健康ウォーキングの会事務局【電話】95-7247
中澤【電話】090-3406-4771