栄町(千葉県)

新着広報記事
-
くらし
まちこれ!vol.8 このコーナーでは、町民のみなさんに、まちづくりの課題と今後の取組みをお知らせするため「まちのこれから」=「まちこれ!」と題し紹介していきます。 ■みんなが集うふれあいプラザさかえをより快適にご利用いただくために ふれあいプラザさかえは、地域や年代を超えた住民のふれあいの場として、また文化芸術の向上や活力ある地域づくりに役立つ施設として利用されています。 そのほかにも、検診会場や災害時の避難場所とし...
-
イベント
竜胆アートフェスティバルを開催します~栄町町制施行70周年記念事業~ 1.概要 栄町の花である『竜胆(りんどう)』をテーマとした絵画などのアート作品を募集し、展示します。 2.募集 テーマ竜胆(りんどう) 3.対象アート作品 区分・規格等 ▽絵画 ・原則八つ切り画用紙(27cm×38cm程度)を使用すること。 ・縦、横は問わない。 ・鉛筆、フリクションなどの消える道具は使用しないこと。 ▽写真 ・A4サイズのみ ・プリントした写真(カラー、白黒可)であること。 ・デ...
-
くらし
交通規制の解除に関する成田警察署からのお知らせ 令和7年9月頃に、安食バイパス(主要地方道成田安食線)および国道464号松崎インターの「大型自動車等通行止め」交通規制が解除され、標識が撤去される予定です。令和6年3月に鎌ケ谷本埜線バイパスが開通し、安食バイパスや国道464号を経由した物流運搬車両の通行が可能となりました。今回の規制解除により大型車両の通行可能ルートの分散化が図られ、土屋交差点の渋滞緩和が期待されます。 県警では、大型車両の通行ル...
-
くらし
公園の利用について 公園は公共の場ですので、皆さんが気持ちよく利用できるよう次のルールを守りましょう ・遊具、ベンチなどを壊したり傷つけたりしないこと ・火を使ったり、燃やしたりしないこと ・犬などのペットをリードから離さないこと ・衛生のため、ペットの糞尿を自己責任において持ち帰ること ・ごみは必ず持ち帰ること ・ゴルフや野球、サッカーの練習など危険を伴う行為をしないこと ※パトロールを実施していますが、不審な行為...
-
子育て
児童手当の支給日は8月8日(金) 6月から7月までの2か月分が支給されます。 令和6年10月の制度改正に伴い、支払通知書の送付が廃止となりましたので、口座への振込状況をご確認ください。 ※公務員の方の支給日は、勤務先にお尋ねください。 ■支給金額 ※所得制限は廃止となりました。 ■認定請求 次の方は忘れずに認定請求してください。請求が遅れると手当が支給されない場合があります。 ・お子様が生まれた方 ・町外から転入された方 ・公務員...
広報紙バックナンバー
-
広報さかえ 令和7年8月号vol.875
-
広報さかえ 令和7年7月号vol.874
-
広報さかえ 令和7年6月号vol.873
-
広報さかえ 令和7年5月号vol.872
-
広報さかえ 令和7年4月号vol.871
-
広報さかえ 令和7年3月号vol.870
-
広報さかえ 令和7年2月号vol.869
-
広報さかえ 令和7年1月号vol.868
-
広報さかえ 令和6年12月号vol.867
-
広報さかえ 令和6年11月号vol.866
-
広報さかえ 令和6年10月号vol.865
-
広報さかえ 令和6年9月号vol.864
-
広報さかえ 令和6年8月号vol.863
自治体データ
- HP
- 千葉県栄町ホームページ
- 住所
- 印旛郡栄町安食台1-2
- 電話
- 0476-95-1111
- 首長
- 橋本 浩