栄町(千葉県)

新着広報記事
-
くらし
まちこれ!vol.6(1)
このコーナーでは、町民のみなさんに、まちづくりの課題と今後の取組みをお知らせするため「まちのこれから」=「まちこれ!」と題し紹介していきます。 ■「幸せを感じられるあたたかいまち」を目指して第3次総合戦略を策定! ▽町の将来人口20年後に約4割減少! 2020年に20,127人(国勢調査による)であった栄町の人口は、国立社会保障・人口問題研究所が公表した将来人口を基に町で推計したところ、20年後の…
-
くらし
まちこれ!vol.6(2)
■第3次総合戦略の取り組み 行政と町民が立場を問わず協力し、地域全体で連携することで、こどもから高齢者まで”ひと”と”ひと”のつながりが生まれます。これによりウェルビーイングが向上し、心豊かで安全・安心に暮らせる町が実現します。このような町は、町民だけでなく、町外の人々や若い世代からも選ばれる住み続けたいまちとなります。 ウェルビーイングとは…身体的にも精神的にも社会的にも…
-
くらし
まちこれ!vol.6(3)
■安心して過ごせる避難所へ! 町の指定避難所である学校の体育館は、災害時には多くの避難者を受け入れる施設として活用することが見込まれています。 避難者が増えると、温かい食事がなかなか取れない、トイレが足りないなどの課題がありました。 そこで町ではキッチンカーやトイレカーを導入し、少しでも安心して過ごせるような避難所を目指します。また、避難所生活ではプライバシーの確保も大切です。テント式パーテーショ…
-
くらし
こどもまちづくり活動助成事業を新設
子どもの頃からまちづくりにかかわる活動を経験することは、町に愛着を持ち、将来町に住み続ける方を増やすことにもつながるものです。 町では、子どもたちが考えて計画し、自分たちで行うまちづくり活動事業の経費助成を開始します。 ■対象者 ・町内に在住または通学している小学生から高校生までの年齢の方3人以上で構成する団体 ※構成員とは別に、責任者および監査人として18歳以上の方2名を置く必要があります。 ※…
-
くらし
住民活動応援補助金を新設
住民活動団体の自立と住民活動の活性化を促進するため、地域の課題解決を目指して取り組む住民活動団体に対し、事業費の一部を補助します。 ■補助金の種類 1.スタート応援補助金 これから活動を始めようとする団体、設立後1年以内の団体が活動するための必要経費の一部を段階的に補助します。 ▽補助限度額 補助対象経費の90% (1)団体を設立するための経費上限10万円 (2)(1)の交付を受けた団体が同じ年度…
広報紙バックナンバー
-
広報さかえ 令和7年5月号vol.872
-
広報さかえ 令和7年4月号vol.871
-
広報さかえ 令和7年3月号vol.870
-
広報さかえ 令和7年2月号vol.869
-
広報さかえ 令和7年1月号vol.868
-
広報さかえ 令和6年12月号vol.867
-
広報さかえ 令和6年11月号vol.866
-
広報さかえ 令和6年10月号vol.865
-
広報さかえ 令和6年9月号vol.864
-
広報さかえ 令和6年8月号vol.863
-
広報さかえ 令和6年7月号vol.862
-
広報さかえ 令和6年6月号vol.861
-
広報さかえ 令和6年5月号vol.860
自治体データ
- HP
- 千葉県栄町ホームページ
- 住所
- 印旛郡栄町安食台1-2
- 電話
- 0476-95-1111
- 首長
- 橋本 浩