くらし 住宅用防火機器の取付けを支援

ご自身で用意された住宅用火災警報器または、簡易型感震ブレーカー(電気工事などの必要のないものに限る)を取り付けることが難しい方に代わり、消防職員が取付けをお手伝いします。
対象者:栄町に住所があり、次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上のみで構成される世帯
(2)身体に障害のある者のみで構成される世帯
(3)消防長が取付けを支援する必要があると認める世帯
申請方法:
(1)申請書兼承諾書(町ホームページからダウンロード可能)を消防本部に提出
(2)事情により提出ができない方は、電話での申請も可

■悪質な訪問販売等には注意して下さい!
消防職員がご自宅に伺い、消火器や住宅用火災警報器等の点検や販売をすることはありません。また、消防署が業者に依頼して、点検や販売をさせることもありませんのでご注意ください。

問合せ:消防総務課予防班
【電話】95-8981