イベント 生涯学習情報

開館時間:9時~21時(図書室は17時まで)
ふれあいプラザさかえ今月の休館日:3日(月)、4日(火)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、25日(火)

■軽スポーツ教室
日時:11月8日(土)9時30分から11時30分
会場:栄特別支援学校体育館
参加費:無料
定員:
先着10歳代から50歳代…10名、
60歳以上…20名
内容:ボッチャ、ピックルボール
持ち物:上履き、タオル、飲み物など
申込み:11月7日(金)まで9時から17時までに電話にて

問合せ:生涯学習課スポーツ振興班
【電話】95-1112

■岩屋古墳公開事業
日時:11月3日(月)(祝)9時30分から15時30分まで
会場:岩屋古墳・龍角寺
内容:岩屋古墳では墳頂や石室の前で、龍角寺では薬師如来坐像が御開帳された拝殿の前で、ボランティアが歴史と伝説をガイドします!
参加費:無料
申込み:当日、岩屋古墳や龍角寺に直接お越しください。

問合せ:生涯学習課文化財班
【電話】95-1112
※雨天などにより岩屋古墳に登れない場合があります。

■龍角寺へ行こう!特別ガイドツアー
公開事業開催日に、岩屋古墳から龍角寺へ自然道を歩いてご案内する特別ガイドツアーを実施します。
日時:11月3日(月)(祝)10時から12時頃まで
集合:岩屋古墳
参加費:無料(先着20名まで)

問合せ:生涯学習課文化財班
【電話】95-1112

■ユニセフ企画展
先進国の活動によって気候危機の最前線に立たされている人々の暮らしをさまざまな側面から伝える写真展をぜひご覧ください。
期間:11月8日(土)から11月13日(木)まで
テーマ:「潮とともに生きる~アグネス大使とみたキリバス、気候変動の現状~」
内容:海面上昇や干ばつ、高潮など、気候変動の影響によるさまざまな問題に直面している太平洋島嶼国のキリバスの現状を伝える写真展
2024年5月末~6月初旬にかけ、ユニセフ・アジア親善大使のアグネス・チャンさんがキリバスを訪れました。同国とその子どもたちが直面する現状を、写真家・野澤亘伸氏撮影の写真とともに紹介します。
会場:ふれあいプラザさかえ1階展示ロビー
主催:千葉県ユニセフ協会
共催:栄町教育委員会

問合せ:生涯学習課社会教育班
【電話】95-1112

問合せ:生涯学習情報
【電話】95-1112