くらし Information99 お知らせ(3)

■〔防止〕児童虐待防止対策推進月間
~189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から~
虐待により、警察から児童相談所に通告された児童は県内でも増加傾向にあり、千葉県の令和5年度の相談対応件数は全国第4位となっています。近年も子どもの命が奪われるという大変痛ましい事件も発生しています。虐待を受けたと思われる子どもを発見したときは、左記までご連絡ください。緊急の場合は、110番をお願いします。

問い合わせ:
児童相談所全国共通ダイヤル【電話】189
子ども家庭110番【電話】043-252-1152
千葉県警察少年センター【電話】0120-783-497

■〔人権〕12月4日(木)から10日(水)は「人権週間」です
人間は誰でも「幸福な生活を送る権利」を持っています。人間が人間らしく生きるためになくてはならない権利が人権です。
あなたの人権は守られていますか。この機会に、人権についてもう一度考えてみませんか。
また、人権相談は「何でも相談」として毎月第2火曜日に相談窓口を設けています。
日頃の困ったことや心配なことなどお悩みのある方はお気軽に相談してください。

問い合わせ:
社会福祉課社会福祉係【電話】70-3162
千葉地方法務局人権擁護課【電話】043-302-1319

■〔開催〕ジュニアリーダークリスマス会
ジュニアリーダーとレクリエーションを楽しむクリスマスパーティーを開催します。友達と一緒に参加して、他の学校や他学年の子、ジュニアリーダーや新しい友達と過ごしながら楽しい思い出をつくりましょう。
とき:12月13日(土)午前9時~午後1時
ところ:町中央公民館
対象:町内の小学校3年生~6年生

問い合わせ:教育委員会事務局社会教育係
【電話】70-3193

■〔開催〕東千葉メディカルセンター出張糖尿病教室
九十九里町で出張糖尿病教室を開催します
糖尿病治療に必要な知識を学ぶ教室を、九十九里町で開催します。お気軽にご参加ください。
とき:12月4日(木)午後2時~3時(午後1時45分開場)
ところ:町中央公民館
費用:無料
内容:医師、看護師、管理栄養士、理学療法士による「糖尿病の基本的なお話」
参加方法:事前申し込み不要、直接会場へ

問い合わせ:
東千葉メディカルセンター事務部総務課【電話】50-1199
健康福祉課健康指導係【電話】70-3182

■〔改定〕し尿処理手数料の改定
し尿処理手数料を令和8年2月1日収集分から改定します
昨今の物価上昇などに伴い、し尿の処理費用が上昇しています。
現在のし尿処理手数料では、処理費用の原価を大きく下回っていることから、将来にわたり安定的にサービスを提供するため、原価に見合った手数料となるよう、し尿処理手数料を改定することとなりました。
皆さまには、ご負担をお願いすることになりますが、ご理解とご協力をお願いします。

▽し尿処理手数料の改定

※別途消費税相当額がかかります。

問い合わせ:山武郡市広域行政組合環境衛生課料金係
【電話】54-0531