九十九里町(千葉県)

新着広報記事
-
くらし
9月1日(月)は「防災の日」 近年、さまざまな災害が頻繁に発生し、猛威を振るっています。また、災害はいつ、どこで発生するかわかりません。命を守り、被害を少しでも減らす取り組みが必要です。「防災の日」に、防災への意識を高め、対策を確認しましょう。 ■家族みんなで防災会議 災害は突然やってきます。家族が一緒にいるときに発生するとは限りません。いざというときに慌てず適切な行動がとれるよう、日ごろから災害への備えや災害時の行動について...
-
健康
新型コロナウイルス感染症予防接種費用の一部を助成します 新型コロナウイルス感染症予防接種を希望する方に、接種費用の一部を助成します。 ◆対象者 接種日当日、(1)か(2)いずれかに該当する方 (1)65歳以上の方 (助成期間中に65歳の誕生日を迎える方は、誕生日の前日から助成が受けられます) (2)60歳から64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級程度) ◆助成金 町が4,500円の接...
-
健康
高齢者のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します インフルエンザの予防接種を希望する方に、接種費用の一部を助成します。 ◆対象者 接種日当日、(1)か(2)いずれかに該当する方 (1)65歳以上の方 (助成期間中に65歳の誕生日を迎える方は、誕生日の前日から助成が受けられます) (2)60歳から64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級程度) ◆助成金 町が1,500円の接種費用を...
-
くらし
「9月21日」は世界アルツハイマーデー~認知症になっても安心して暮らせる社会を~ 国際アルツハイマー病協会では、9月21日を「世界アルツハイマーデー」、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めており、この期間は、世界各国で啓発活動が行われます。この機会に認知症についての理解を深めませんか。 ■認知症とは 認知症は、さまざまな病気により、脳の神経細胞の働きが徐々に変化し、記憶や認識、判断などの認知機能が低下して、生活に支障をきたしている状態のことです。 ■若年性認知症とは 認知症は...
-
くらし
Information99 お知らせ(1) ■〔健診〕個別健診勧奨通知 40歳から74歳の特定健康診査の受診対象の方へ「個別健診勧奨通知はがき」を送付します。 個別健診は、集団健診の指定受診日に都合が合わず受診できなかった方や、通院中の方、お仕事で先々の予定が立てにくい方など、今年度まだ健診を受診されていない方へご案内します。 詳細は広報8月号または町ホームページ・町健診特設サイトをご確認ください。 ※令和7年度中に、町の助成を受けて短期人...
広報紙バックナンバー
-
広報くじゅうくり 令和7年9月号
-
広報くじゅうくり 令和7年8月号
-
広報くじゅうくり 令和7年7月号
-
広報くじゅうくり 令和7年6月号
-
広報くじゅうくり 令和7年5月号
-
広報くじゅうくり 令和7年4月号
-
広報くじゅうくり 令和7年3月号
-
広報くじゅうくり 令和7年2月号
-
広報くじゅうくり 令和7年1月号
-
広報くじゅうくり 令和6年12月号
-
広報くじゅうくり 令和6年11月号
-
広報くじゅうくり 令和6年10月号
-
広報くじゅうくり 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 山武郡九十九里町片貝4099
- 電話
- 0475-70-3100
- 首長
- あさおか あつし