- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県芝山町
- 広報紙名 : 広報しばやま 令和7年9月号
日本において配電線を使った電気供給が開始されたのは、明治20年のこと。千葉県では、明治40年、千葉電灯による供給が最初となります。電気の明かりは、人々の生活を劇的に変えていきました。県内に残された資料から、当時の様子を探ります。
日時:10月4日(土)午前10時~正午
定員:15名程度
講師:中臺綾子
申込期限:9月21日(日)
問合せ:中央公民館
【電話】77-0066
日本において配電線を使った電気供給が開始されたのは、明治20年のこと。千葉県では、明治40年、千葉電灯による供給が最初となります。電気の明かりは、人々の生活を劇的に変えていきました。県内に残された資料から、当時の様子を探ります。
日時:10月4日(土)午前10時~正午
定員:15名程度
講師:中臺綾子
申込期限:9月21日(日)
問合せ:中央公民館
【電話】77-0066