イベント しばやまイベントレポート

■若竹塾座禅・護摩体験教室
8月20日、第2回若竹塾が開催されました。参加者は芝山仁王尊の本堂や境内の文化財を巡り、仁王尊や芝山地域の歴史、仏教に関する興味深い知識に触れて驚きの声を上げていました。その後の座禅体験では静かに心を整え、締めくくりの護摩では炎と読経の迫力に圧倒されていました。

■こどもの交通事故を無くすための通学路合同点検
8月28日、通学路合同点検を行いました。点検は学校関係者、山武警察署、道路管理者、町教育委員会が小中学校から提出された危険箇所を点検しました。
各点検箇所では、必要な安全対策についての意見交換が行われました。今後、通学路合同点検結果を町ホームページに公開する予定です。

■子育て支援センター主催どうする?Doスル?~身近な危険~
8月27日、子育て支援センターはぐ~んで、講座「どうする?Doスル?~身近な危険~」が開催されました。参加者は、お子さんのいる家庭で起こりうる危険や災害についての話にうなずきながら耳を傾けていました。子どもたちと一緒にペープサートを見たり、災害時に身を守るポーズをダンスで覚えたりと、親子で安心・安全に過ごすにはどうすればよいかを考える機会となりました。

■ジュニアリーダー研修会(初級)芝山町では初開催
8月23日、24日の2日間、山武郡市子ども会育成連絡協議会主催のジュニアリーダー研修会(初級)を、山武郡内の児童10名で行い、芝山小学校からは5名が参加しました。
芝山町での開催は初めての試みとなり、福祉センターを会場に、未来のジュニアリーダーを目指す5名が、AEDを使用した救命救急訓練や、モルック競技、勾玉づくりなどに挑戦しました。

◆「しばやまイベントレポート」は身近な町の情報を伝えるコーナーです。皆さんからの情報をお待ちしています。
問合せ:総務課 情報公聴係
【電話】0479-77-3921