- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県睦沢町
- 広報紙名 : 広報むつざわ 令和7年9月号
◆6/25〜7/13 第66回長生郡民スポーツ大会
第66回長生郡民大会が長南町を主会場として行われ、長生郡各スポーツ施設で熱い戦いが繰り広げられました。
7月4日に長南カントリークラブで実施されたゴルフ、7月6日に長南町立長南中学校尚武館で実施された剣道の2競技で優勝。ゴルフは2大会ぶり優勝、剣道は5連覇となります。
大会全体の結果は2競技で優勝、2競技で準優勝、1競技で3位となり(成績表掲載)総合成績は5位となりました。
◆7/25〜7/27 「青少年サマーキャンプ」を実施しました
町青少年相談員連絡協議会では、静岡県御殿場市の国立中央青少年交流の家などを会場に、青少年サマーキャンプを実施しました。
参加した小学校4年生から6年生の41名と中学生ボランティアの4名は、富士川の急流を下るラフティング体験や、カレー・バーベキューなどの野外炊事体験、鳴沢氷穴見学などの自然学習を通して、楽しい夏の思い出を作るとともに、心身共に成長することができました。
◆8/3 「浴衣で盆踊り体験会」を開催
町総合運動公園で「浴衣で盆踊り体験会」を開催しました。この企画は、浴衣の会で活躍されている安谷屋瞳さん(川島)から、「子どもたちにも和装の魅力を体験させてあげたい」との思いを聞き、一昨年から実施していた浴衣着付け体験会に、睦和会の代表として活躍されている武田あや子さん(川島)から「町に残る伝統的な盆踊りを継承していきたい」という思いを掛け合わせ実施しました。
体験会では浴衣の会を中心とし、おはしょりの作り方、衣紋の抜き方など基本的な浴衣の着方を教わった後、睦和会が中心となってむつざわ音頭、うめ丸音頭をはじめとした計3曲の盆踊りの練習会を実施しました。
この体験会は町商工会青年部による納涼盆踊り大会に「浴衣を着て盆踊り」を実現することを目的として実施。
体験終了後は浴衣を着たまま納涼盆踊り大会での思い出を作りました。
◆7/29 千葉工業大学から小中学生に
学校法人千葉工業大学から小中学校の児童生徒に、災害時に保存食としても役立つ「缶入りのパン」と「保存水」をご提供いただきました。温かいご支援に感謝いたします。
◆7/28 企業版ふるさと納税をいただきました
株式会社合同資源より、企業版ふるさと納税として300万円の寄附をいただきました。町の防災力向上のため、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。