広報むつざわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
防災講習会 7月11日(金)に「道の駅むつざわつどいの郷」にて、町と「むつざわ防災の会」合同による「防災講習会」を開催しました。この講習会には、各自主防災組織や災害対策コーディネーター、町職員など67名が参加し、災害時に役立つ実践的な内容を学びました。近年、地球温暖化などの影響もあり、自然災害が多発していることから、道の駅でも「重点道の駅」として、防災上、安全性の確保のため様々な要請に応えられるよう日々取り組...
-
くらし
令和7年度防災訓練を実施します 日時:10月5日(日) 場所: ・土砂災害避難訓練…各自主防災組織 8:30~9:30 ・防災フェア・消防団フェア…役場敷地内 9:30~12:30 ◆防災フェア・消防団フェア 役場敷地内 今年度は千葉県共催の土砂災害避難訓練に加え、防災フェア(体験ブースや特殊車両の展示など)、消防団フェア(水出し体験、水消火器体験など)も行われます。ぜひみなさんでご参加ください! 問い合わせ:役場総務課 消防防...
-
子育て
睦沢こども園 園内見学・入園申し込み 睦沢こども園では、来年度(令和8年度)入園を希望される、0歳児(入園時に生後6か月を経過する乳児)から小学校就学前のお子さんを対象に、園内見学および入園申し込みの受け付けを行います。 現段階で、来年度途中に保護者の方の職場復帰や求職などにより入園をお考えの方も、この期間に必ずお申し込みください。 また、締め切りを過ぎてからの申し込みは2次募集としての調整になります。 ◆園内見学 内容:園での生活に...
-
子育て
睦沢の子育て支援 ◆園庭開放 9月3日(水) 9:50~11:00 17、24日(水) 9:50~11:30 ◆子育て座談会 ~サイコロふって、子育てプチトーク♪~ 9月10日(水) 11:00~11:30 対象:0~5歳児の子育てにかかわるご家族の方 内容:子育てをテーマに、サイコロトークを楽しみましょう。 ※在園、未就園、どちらの方でも大丈夫です。 ※町家庭教育支援チームの開催になります。 場所:睦沢こども園子...
-
くらし
健康こ・ら・む 今月のテーマ:高齢者の総合相談窓口地域包括支援センター 社会福祉士:和田 高齢者は、長年にわたり、社会を支えてきた貴重な存在です。近年では、健康寿命の延伸や生きがいづくりに向けた取り組みが進み、地域活動やボランティアなどで活躍する高齢者も増えています。 一方で、孤立や認知症、経済的不安などの課題も顕在化しています。これらの問題に対応するには、地域や家族とのつながり、行政や福祉の支援体制が不可欠です...
-
講座
認知症サポーター~ステップアップ講座開催~ 誰もが安心して暮らし続けることができる町を目指し、「認知症サポーター養成講座」を受講済みの方を対象に認知症の方への接し方をさらに一歩深く学び、地域での活動に活かしていただくための講座を開催します。 書籍「認知症世界の歩き方」の教材を活用します。 日時:9月12日(金)13:30~15:30 場所:役場3階 302会議室 講師: 芝井孝祐氏「九十九里病院(作業療法士)」 町地域包括支援センター職員 ...
-
くらし
4か月間の短期集中送迎付き通いの場 元気な自分を取り戻そう「3Cプログラム」 [参加者募集] 3Cプログラムでは「自分らしい暮らし」を目指すあなたを、リハビリ職、主任介護支援専門員、生活支援コーディネーターが支援していきます。 体力維持や転倒予防だけでなく、実際の「暮らし」に寄り添い、参加者が暮らしを楽しむ方法を身に付けることを目指す、今までにないプログラムです。 今回は4期生を募集します。ご興味のある方はご相談ください。 ◆参加者の声 ・トイレの心配がなくなった。 ・諦め...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)のご案内 ◆不足額給付とは? 「調整給付※1」の支給額に不足が生じる場合に追加で給付を行うものです。 次のいずれかの要件に該当する方が対象となります。 ※1 定額減税において、減税しきれないと見込まれる方へ予めその差額を給付したもの(令和6年度に実施済) ◇不足額給付(1)の要件 「令和6年分所得税額」が確定したのちに、「本来給付すべき額」と、「実際に給付した額(調整給付)」との間で差額(不足)が生じた方 ...
-
健康
参加者募集中!「健康貯きん(筋)クラブ」体験会を開催します 日時:9月19日(金)・30日(火)13:20~14:40 場所:町農村環境改善センター 内容:筋力トレーニング、有酸素運動(ウォーキング、ポールウォークなど) 持ち物:タオル、水または麦茶など 対象者:20歳以上で町内在住者、医師の指示で運動制限のない方 参加費:無料 ※運動のできる服装でお越しください。 問い合わせ・申し込み:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506
-
健康
風しん予防接種の一部費用助成期間を延長しています 町では、風しんの流行状況を踏まえ、妊婦への感染を防止する観点から、予防接種の一部費用助成の期間を1年間延長します。 対象:接種日に町内に住所を有し、千葉県風しん抗体検査(※1)を受けた方で、抗体価が低いとされた方 助成期間:令和8年3月31日(火)まで 助成額: 麻しん風しん混合ワクチン 5,000円 風しんワクチン 3,000円 助成額を超えた分は、自己負担となります。 手順: Step1.千葉...
-
健康
乳がん検診を受けましょう 乳がんは女性がかかるがんの中で最も多く、およそ9人に1人の女性が乳がんにかかると言われています。 乳がんの発症者は30歳代後半から増加し、若い世代に多く見られるのが特徴です。しかし早期に発見すれば90%が治る病気です。検診は触ってもわからない小さなしこりを診断するために有効です。早い段階で発見するため定期的に検診を受診しましょう。 ※年齢は令和7年4月1日現在 ・過去3年間に受診された方、すでに検...
-
くらし
[相談]行政書士によるくらしの手続き無料相談会 日時:9月21日(日)9:00〜11:30 場所:睦沢町中央公民館 1階 さつき 相談内容:相続全般、遺言書作成、終活、成年後見制度 ※当日ご来場できない方は、お電話でのご相談も無料でお受けいたします。 相談会当日は予約制ではありません。 問い合わせ:千葉県行政書士会 長夷支部 地区無料相談担当 今関雄一 【電話】43-0202
-
くらし
赤い羽根共同募金 共同募金配分金活用事業 楽交食堂(がっこうしょくどう) 食でつながる笑顔と元気! *地域のつながり作りの一環で町社会福祉協議会が赤い羽根共同募金配分金を活用し、ボランティアとともに運営している「地域食堂」です。 日時:9月26日(金)11:30~ 場所:むつざわ福祉交流センター 販売数:50食(※要予約) 価格:400円 ※9月1日(月)より受付開始 問い合わせ:町社会福祉協議会 【電話】44-2514
-
しごと
放課後児童クラブ指導員募集 町放課後児童クラブでは、指導員を募集しています。睦沢町の小学生を見守ってくれる方、一緒に遊んでくれる方からのお問い合わせをお待ちしています。 応募資格:20歳以上の方(要普通自動車運転免許) ※児童クラブ、学童保育の勤務経験がなくても大丈夫です。 時給:1,100円~ 勤務時間: 月~金の放課後 14:30~18:30 小学校休業日 8:00~18:30 ※シフトなどは要相談 勤務場所:睦沢小学校...
-
くらし
入札結果 町が発注する建設工事、業務委託、物品購入などの入札結果のうち、主なもの(落札金額が500万円以上)について公表します。 なお、そのほかの結果も含め、全入札結果は、ちば電子調達システム「入札情報サービス」で公表しています。 ◆7月4日開札執行分 案件名:地籍調査業務委託(下之郷地区・大谷木地区) 履行場所:睦沢町下之郷・大谷木地先外 落札業者:一般社団法人 長生郡市地籍調査協会 落札額:96,910...
-
健康
転倒予防のための下肢筋力アップで健康に! 下肢筋力が日常生活にどういう影響を及ぼすのかなどを理学療法士が解説し、自宅で簡単にできる運動も紹介します。 日時:9月11日(木)14:00~15:00(受付13:30~) 場所:おゆみの中央病院茂原クリニック 2Fリハビリ室 参加費:無料 申込方法:電話での事前申し込みが必要です。 問い合わせ:おゆみの中央病院 茂原クリニック リハビリテーション部 【電話】22-1834
-
くらし
各種相談窓口 ◆健康栄養相談 血圧測定、体脂肪測定、ナトカリ比測定、健康相談、食事指導などお気軽にご相談ください。 日時:9月19日(金) 受付10:00~11:30 場所:町農村環境改善センター 問合せ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506 ◆心の電話相談(24時間対応) 心に悩みを抱えている方は、ご相談ください。ひとりで悩まず相談しましょう。 問合せ:直通電話 【電話】44-0022 ◆乳児健...
-
その他
人のうごき(睦沢町の人口) ◆人口 6,482人(-6) 男性:3,168人(-7) 女性:3,314人(+1) ◆世帯数 2,827世帯(+6) 令和7年6月30日現在
-
子育て
シリーズ睦沢教育 ◆「郷土を誇りに思う心と人間力・社会力の育成と生涯にわたる幅広い学びで『睦沢版ウェルビーイングの実現』」 ~基本目標I:園小中一貫教育カリキュラムの実施と確かな学力・自立する力・郷土を誇りに思う心の育成~ 近年、社会のグローバル化が進み、英語の重要性がますます高まっています。町教育振興基本計画では重点施策2として「伝統文化を尊重し、郷土への愛情と誇りを持ち、グローバル化に対応する教育の推進」を掲げ...
-
イベント
[イベント]まっ白いひろば開催 一人ひとりがやりたい事を遊び、チャレンジしていく自由な広場・遊び場です。 ※荒天、河川の増水時は中止します。 日時:9月13日(土)10:00~16:00 場所:睦沢小学校裏川べり(鎮守川脇) 駐車場は、睦沢小学校正門右側 参加費:無料(初回参加時保険料100円) 持ち物:弁当、飲み物、着替え、ヘルメット、ぬれても良いはき物 問い合わせ:まっ白いひろば事務局 【電話】44-2289
- 1/2
- 1
- 2