くらし 暮らしの情報【お知らせ】(2)

■犬のしつけ方教室を実施します
▽犬のしつけ方教室基礎講座
無料・予約必要(先着10人)・犬同伴不可
犬の正しい飼い方、しつけ方についての教室です。

(1)とき:10月23日(木)、11月27日(木)、12月25日(木)
・受付時間…午前9時30分~午前10時
・講習時間…午前10時~正午
ところ:動物愛護センター本所(富里市御料709-1)
内容:犬の本能と習性・しつけ方法の講義、モデル犬によるデモンストレーション

(2)とき:10月14日(火)、11月11日(火)、12月9日(火)
・受付時間…午後1時~午後1時30分
・講習時間…午後1時30分~午後3時30分
ところ:動物愛護センター東葛飾支所(柏市高柳1018-6)
内容:犬の本能と習性・しつけ方法の講義

▽犬のしつけ方教室実技講座
有料(3,300円)・予約必要(先着5名)・犬同伴可

(1)とき:10月23日(木)、11月27日(木)、12月25日(木)
ところ:動物愛護センター本所(富里市御料709-1)

(2)とき:10月22日(水)、11月26日(水)
ところ:動物愛護センター東葛飾支所(柏市高柳1018-6)

問合せ・申込み:千葉県動物保護管理協会
【電話】043-214-7814

▽犬のしつけ方動画配信
犬のしつけ方について知ってもらうため、YouTubeを通じて希望者に動画を配信しています。
千葉県動物愛護センターHPのちば電子申請システム「犬のしつけ方教室(基礎講座)動画配信の申し込み」からご応募ください。

▽犬と猫との出会いの場
県民が飼っている犬猫の新しい飼い主さんを探しています。
詳細をよくお読みになり申請してください。
※マッチングは両者間でメールにて行います。

▽飼い主募集中!!譲渡事業
千葉県動物愛護センターが収容している譲渡対象の成犬及び成猫について、適正に最後まで飼える人を募集しています。平日個別に対応いたしますので、希望者は事前に来所日時の予約をお願いします。

■全国労働衛生週間
令和7年度「全国労働衛生週間」が10月1日(水)から10月7日(火)まで実施されます。
全国労働衛生週間は、国民の労働衛生に関する意識を高揚させ、事業場における自主的労働衛生管理活動を通じた労働者の健康を確保することを目的に毎年実施されています。今年度のスローガンは、『ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場』です。
労働環境を取り巻く変化に対応し、あらゆる労働者が健康に働き続けるために、職場における健康管理や女性の健康への対応、治療と仕事の両立支援、高齢労働者が安心して安全に働くことができる職場環境づくりへの一層の推進をお願いします。

問合せ:千葉労働局健康安全課
【電話】043-221-4312

■ご存じですか?労働委員会~雇用のトラブルまず相談~
千葉県労働委員会では、個々の労働者と使用者の間で生じた解雇・パワハラ・労働条件の不利益変更などの労働関係のトラブルについて、労働委員会の委員が間に入って、双方の歩み寄りによる円満な解決を目指す「個別的労使紛争のあっせん」を行っています。
あっせんは無料で、労働者、使用者どちらからでも申請できます。あっせんを希望される人は、お気軽にお問い合わせください。

問合せ・申請先:千葉県労働委員会事務局(千葉県庁南庁舎7階)
【電話】043-223-3735

■県税事務所などの受付時間を短縮します
10月1日から千葉県内の各県税事務所・支所及び自動車税事務所(支所を除く)において、試行として、窓口受付時間の短縮を以下のとおり実施します。
受付時間:
・現在…午前9時~午後5時
・10月1日から…午前9時~午後4時
試行結果を検証して、令和8年10月からの本格導入を検討します。
電子申請やオンライン手続きなどを充実させ、「窓口に行かなくてもいい県税事務所」を目指し、利用する人へのサービス向上を図ります。

問合せ:
茂原県税事務所【電話】0475-22-1721
千葉県税務課【電話】043-223-2128

■一宮幹部交番における窓口業務に係る運用変更について
一宮幹部交番における窓口業務の受付日が、10月1日から月曜日、水曜日、金曜日に変更となりました(祝日、振替休日及び年末年始の12月29日から1月3日を除く)。
なお、事件事故や遺失物、拾得物の届出、警察相談などについては、これまでと同様に対応します。また、茂原警察署の運用に変更はありません。
※火曜日、木曜日は受付しません。
※受付時間(午前9時~午後4時)に変更はありません。
対象業務:運転免許業務(更新、記載変更など)、道路使用許可・規制除外車両届出・車庫証明などの申請業務(交通関係)

問合せ:千葉県茂原警察署 交通課庶務係
【電話】0475-22-0110