長生村(千葉県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度当初予算 夢がある、生きがいを感じる、住んで良かった長生村実現のために(1)
村の令和7年度予算総額は110億4701万円、このうち一般会計予算額は68億1500万円で、給食施設整備事業の進捗による工事費の減が影響し、前年度と比べ2億2100万円(3.1%)の減額となりました。 第6次長生村総合計画前期基本計画の施策を推進し、各事業の実現に向けた予算編成を行いました。 また、子育て支援をはじめ、保健衛生や農業への支援などの事業に引き続き取り組み、住んで良かったと思えるまちづ…
-
くらし
令和7年度当初予算 夢がある、生きがいを感じる、住んで良かった長生村実現のために(2)
■第6次長生村総合計画前期基本計画に基づく主な事業 ▼基本目標1 産業が活性化し、活力に満ちたにぎわいのある村 ▽農業生産基盤の整備 ・用排水路整備事業[一部拡大]…8,332万円 農業経営の安定化を図るため、土地改良団体などが実施する用排水路整備の助成及び内谷川支線の維持管理を行います。 問合せ:産業課 【電話】0475-32-2114 ▽農林業生産の振興 ・生産目安達成推進事業…1,198万円…
-
くらし
あいさつ運動標語・ポスターコンクール審査結果
長生村青少年育成会では、あいさつを通じて人と人とのキズナを深め、地域社会の活性化を図り、笑顔あふれる明るく住みよい村づくりを目標として、あいさつ運動を推進しています。 あいさつについて考え、意識を高めるきっかけとして、児童・生徒の皆さんから標語・ポスターを毎年募集しています。令和6年度の審査結果は次のとおりです。受賞された皆さん、おめでとうございます。また、応募されたポスター(全作品)は、交流セン…
-
くらし
村のニュース
■尼ケ台総合公園野球場が新しくなりました 2/18 Tue 1月から実施していた野球場ラバーフェンス改修工事が完了しました。工事期間中、利用者の皆さんにはご理解とご協力をいただきありがとうございました。新しくなった野球場をぜひご利用ください。 ※利用に係る問い合わせは、公園内管理事務所へ 【電話】0475-32-0997 ▽スポーツ振興くじ助成事業について 村では、スポーツ振興くじ助成事業を活用し…
-
講座
令和7年度 生涯学習教室の生徒を募集します
受付期間:4月1日(火)~4月16日(水) 交流センター窓口・電話申込みは、午前9時から午後5時まで ※4月7日(月)・14日(月)の休館日を除く。 受講資格:村内在住者または村内在勤者。同一教室への連続受講は2年間までとします。 ただし、受講者が中学生以下の場合は制限はありません(小学生ゴルフ教室を除く)。 電話で申込みの場合:交流センター 【電話】0475-32-3770 希望する教室、受講者…
広報紙バックナンバー
-
広報ちょうせい 令和7年4月号 No.558
-
広報ちょうせい 令和7年3月号 No.557
-
広報ちょうせい 令和7年2月号 No.556
-
広報ちょうせい 令和7年1月号 No.555
-
広報ちょうせい 令和6年12月号 No.554
-
広報ちょうせい 令和6年11月号 No.553
-
広報ちょうせい 令和6年10月号 No.552
-
広報ちょうせい 令和6年9月号 No.551
-
広報ちょうせい 令和6年8月号 No.550
-
広報ちょうせい 令和6年7月号 No.549
-
広報ちょうせい 令和6年6月号 No.548
-
広報ちょうせい 令和6年5月号 No.547
-
広報ちょうせい 令和6年4月号 No.546
自治体データ
- HP
- 千葉県長生村ホームページ
- 住所
- 長生郡長生村本郷1-77
- 電話
- 0475-32-2111
- 首長
- 小高 陽一