- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県長南町
- 広報紙名 : 広報ちょうなん 令和7年10月号
■栗ときのこのグラタン
(調理時間40分)
地元で採れる食材を使ったレシピを紹介します。
★栗
秋の味覚の代表格である栗は種実類に属し、炭水化物が多く、脂質が少ないのが特徴です。そして、身体の余分な塩分を排出する働きのあるカリウムが豊富で、むくみや高血圧の改善が期待できます。さらに、栗の渋皮にはポリフェノールの1種であるタンニンを含み、動脈硬化予防に効果的な抗酸化作用を持ちます。栄養豊富な旬の栗をぜひおかずにしてみませんか?
◇栄養価(1人分)
・エネルギー…447kcal
・脂質…23.9g
・食塩相当量…1.9g
・たんぱく質…21.0g
・炭水化物…31.2g
◇材料(2人分)
ゆで栗(皮つき)…145g
しめじ…1/2パック(70g)
マッシュルーム…3個(24g)
玉ねぎ…1/2個(200g)
鶏もも肉…100g
有塩バター…20g
薄力粉…大さじ1と1/2
牛乳…200mL
塩…小さじ1/6(1g)
顆粒コンソメ…小さじ1
ピザ用チーズ…40g
粉チーズ…小さじ2
パセリ…適量
◇作り方
(1)ゆで栗は皮をむいて半分に切り、しめじは石づきをとってほぐし、マッシュルームは軸をとって薄切りにし、玉ねぎは薄切りにし、鶏もも肉は小さめの一口大に切る。
(2)フライパンに有塩バターを入れて中火で熱し、溶けたら、玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。
(3)(2)に鶏もも肉を入れ、肉に火が通ってきたら、しめじとマッシュルームを入れてさらに炒める。
(4)(3)に薄力粉を入れ、弱火で粉っぽさがなくなるまで炒める。
(5)(4)に牛乳、塩、顆粒コンソメを入れ、とろみが出るまで煮る。
(6)(5)に栗を加え、全体に混ぜ合わせる。
(7)耐熱皿に(6)を入れ、ピザ用チーズをのせて、200℃のオーブンで10分焼く。
(8)粉チーズとパセリをかける。
■毎月17日は「減塩の日」
食塩の摂りすぎは、生活習慣病の要因となります。“適塩”を心がけましょう!
▽1日の食塩摂取目標量(成人)
男性:7.5g未満/日
女性:6.5g未満/日
高血圧の方:6g未満/日