- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大多喜町
- 広報紙名 : 広報おおたき 2025年10月号(NO.685)
※内容などの詳細は、各主催者へお問い合わせください。
■第4回「弾き語りコンサート」開催のおしらせ
大多喜町立中央公民館ホールにて、偶数月、第3日曜日に定期開催しています。
フリー観覧ですので、お気軽にお越ください。
会場:大多喜町立中央公民館ホール(入場無料)
日時:10月19日(日)
開場13時30分 開演14時~ 終演16時
出演:小泉和弘(ギター弾き語り)
問合せ:楽しいふるさと創る会(小泉まで)
【電話】080-2677-4649
■第36回 腎臓病を考える会
日時:11月2日(日)13時~15時30分
場所:ホテルポートプラザちば2階ロイヤル
〒260-0026千葉市中央区千葉港8-5
内容:講演会
(1)演題「腎臓が弱いと言われたら」
講師…千葉大学大学院 医学研究院 腎臓内科 吉岡友基先生
(2)演題「腎臓病の食事療法について」
講師…千葉大学医学部付属病院 臨床栄養部 管理栄養士 大平知穂先生
(3)医療相談会(質疑応答)
定員:100名
申込方法:申込不要 当日受付 入場無料
主催者:千葉県からの委託を受け特定非営利活動法人千葉県腎臓病協議会が実施
問合せ:特定非営利活動法人 千葉県腎臓病協議会
〒260-0041千葉市中央区東千葉2-6-1-407
【電話】043-256-4661【FAX】043-285-4730【メール】[email protected]
■弁護士による養育費無料法律相談
離婚に際して、「離婚した時に養育費をもらえることを知らなかった」「どのようにして養育費を取得すればよいかわからない」などの問題を解決するために弁護士による無料法律相談を行っています。
日時:10月18日(土) 13時~16時 1人40分程度
要予約:10月15日(水)12時まで
場所:いすみ市岬公民館 研修室
いすみ市岬町長者22
費用:無料
予約申込・問合せ:一般財団法人千葉県母子寡婦福祉連合会 事務局
月~金 9時30分~16時30分
【E-mail】[email protected]【HP】https://chiboren.com/【電話】043-222-5818【FAX】043-225-9177
■10月15日~10月21日は違反建築防止週間です。
建築基準法は、私たちの生命や健康、財産を守るため、建物等の安全性の確保に関する敷地や構造などについてのさまざまな基準を定めています。
建物を建てる場合は、建築基準法などの法令で定める基準や手続きを守り、適正に工事を進めましょう。また、工事が完了したときは、その建物が法令に基づき安全なものであるか検査を受けましょう。
なお、新築時には適法でも、その後の改修や用途(使い方)の変更により違反になってしまう場合がありますので、改修などの際は事前に建築士などに相談しましょう。
問合せ:
建設課 管理係【電話】82-2115
長生土木事務所 建築宅地課【電話】0475-24-4286
■千葉県立夷隅特別支援学校 後期学校公開のご案内
日時:11月18日(火)・19日(水) 9時15分から11時30分
※2日間のうちどちらか1日の参加
場所:千葉県立夷隅特別支援学校(いすみ市楽町30-1)
対象:令和8年度以降に本校への転入学を考えている方、福祉・教育関係の方等
内容:授業の様子や施設設備の見学
※少人数での見学・案内を予定しております。希望日については、どちらか調整させていただきます。
事前に電話などで確認をお願いします。
問合せ:担当…千葉県立夷隅特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 末吉・加藤
【電話】0470-86-4111【FAX】0470-86-3341
■耕作放棄地を刈払ってイノシシを追い払おう!
10月は千葉県のイノシシ対策一斉刈払い月間です。
耕作放棄地はイノシシの格好の棲み家です。耕作放棄地を定期的に刈払い、農地を適切に管理し、イノシシによる農作物被害を防ぎましょう!
問合せ:夷隅農業事務所 企画振興課
【電話】0470-82-4956
■善意の心をありがとうございます
◇大多喜町ふるさとづくり寄附金(8月分)
申込件数:248件
申込金額:16,022,000円
・なお、ホームページには寄附を公表してもよいという方の氏名を掲載しています。こちらもご覧ください。
◇社会福祉協議会福祉基金
※詳細は本紙をご覧下さい。
◇匿名 3件 161,999円
◇令和7年大船渡市赤崎町林野火災災害義援金
大多喜町役場募金箱