イベント 犯罪被害者週間「千葉県民のつどい」が開催されます

11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」です。ある日突然、ご自身が犯罪被害者になってしまう可能性は誰にでもあります。犯罪被害にあわれた方やそのご家族が置かれている状況などについて、一緒に考えてみませんか。

■「令和7年 千葉県民のつどい」
日時:11月29日(土)13時開始(12時受付開始)
会場:千葉市生涯学習センターホール
内容:
(1)基調講演「国費による被害者のための弁護士制度」
(2)講演「ひとり息子を飲酒運転で奪われて、今」
(3)犯罪被害者支援音楽会 千葉県立千葉女子高等学校マンドリン・ギター部
申込方法:参加者の氏名・住所・電話番号を書いて郵送、ファックスまたはEメール。
電話申込み可。ホームページからも申し込めます。
締切:11月19日(水)消印有効(定員250人 事前申込者優先、当日入場可)

■令和7年 ミニ・生命(いのち)のメッセージ展も開催されます
犯罪・事故などにより理不尽に生命を奪われた犠牲者が主役のアート展を、県内4会場で実施します。
開催日程:
11月17日(月)・18日(火)10時~16時 袖ケ浦市役所 南庁舎2階市民ギャラリー
25日(火)10時~16時 千葉県庁 本庁舎・中庁舎間1階連絡通路
26日(水)・27日(木)10時~16時 千葉市 Qiball(きぼーる) きぼーる広場
29日(土)12時~15時40分 千葉市生涯学習センターホール ホワイエ

問合せ:公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター
【メール】[email protected]【電話】043-225-5451【FAX】043-225-5453