- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県御宿町
- 広報紙名 : おんじゅく広報 お知らせ版 令和7年7月10日号
■大人の塗り絵会を開催(公民館文化体験プログラム)
あらかじめ下絵が書いてある原画を好きな色で塗り、作品を完成させます。
自分らしい作品づくりにチャレンジしてみませんか。
日時:8月6日(水)・20日(水)14:00~16:00(途中休憩あり)
場所:御宿公民館
定員:各日、20名(先着順定員になり次第締め切り)
協力:明治安田生命保険相互会社(御宿町と包括連携協定を締結)
用意するもの:色鉛筆(お持ちでない方は、公民館までお問い合わせください。)
申込・問合せ:御宿町公民館
【電話】0470682947
■御宿町営ウォーターパーク入場料の減免制度
小学3年生以下の子どもの付き添いで入場する方(町内在住の方)は、子ども1人につき大人1人まで入場料の減免を受けられます。入場の際に、以下をご提示ください。
(1)子どもの年齢や学年がわかるもの(学校の名札、保険証等)
(2)付き添いの方の身分証明(運転免許証やマイナンバーカード等
※年齢等の確認ができない場合は通常の料金がかかります。
問合せ:産業観光課
【電話】0470-68-2513
■巡回型元気いきいき教室を実施します
町では、要介護状態にならないために、介護予防サポーターによる体操や脳トレーニング等を行う「巡回型元気いきいき教室」を実施します。ご近所の方をお誘い合わせのうえ、皆さんのご参加をお待ちしています。
日時・場所:
※お住まいの地区以外の会場での参加も可能です。
※申込みは不要ですので、直接会場へお越しください。
※他の地区は、実施日が近くになりましたらお知らせします。
対象:町内在住の方
持ち物:タオル・飲料水(水分補給)
内容:体操・口腔トレーニング・脳トレーニング 等
・動きやすい服装でお越しください。
・事前にご自宅で血圧測定(ご自宅に血圧計がある方のご協力をお願いします。
・複数の方が参加されますので、マスク着用のご協力をお願いします。
・風邪症状等、体調不良の方は参加をお控えください。
問合せ:保健福祉課介護健康班
【電話】0470-68-6716
■交通災害共済の加入・更新時期です
現在、交通災害共済に加入されている方は8月31日で期間が満了となります。以下のとおり出張受付を行いますので、加入申込書に必要事項を記入のうえ、会費を添えてお申し込みください。
年会費:700円
見舞金の額:
(1)死亡見舞金150万円
(2)傷害見舞金(入院・通院実日数に応じて)2万円~50万円
(3)身障見舞金(身体障害等級1級又は2級の方が対象)50万円
(4)交通遺児見舞金遺児一人につき10万円
日時・場所:
・記入方法がわからない方は、受付当日に加入申込書をそのまま会場へお持ちください。
・会費は、お釣りがないよう準備をお願いします。
・町内のこども園、小中学校の児童・生徒で、すでに集団会員加入されている方は、申込の必要はありません。
・申込は7月30日以外にも、役場総務課(4階(4)窓口)または公民館にて随時受け付けています。
問合せ:総務課防災総合対策班
【電話】0470682511
■B and G海洋センターのプールを開設します
開設期間:7月19日(土)~8月24日(日)
※月曜日休館(ただし、7月21日及び8月24日は営業し、その翌日は休業となります。)
開設時間:9:00~12:00、13:00~17:00
※12:00~13:00は閉鎖します。
受付は午前・午後とも終了時間の30分前まで
その他:小学2年生以下は保護者の付き添いが必要です。
※事業により利用できるコースを制限することがあります。
ご利用の際は、電話にてご確認ください。
問合せ:B and G海洋センター
【電話】0470-684143
■「投票は希望という木の種になる」7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
投票日:7月20日(日)
投票時間:7:00~20:00
投票場所:7月3日以降郵送される入場券に記載されている投票場所にて投票することができます。
投票方法:
千葉県選出議員選挙は、候補者の氏名を書いて投票してください。比例代表選出議員選挙は、政党の名称または候補者の氏名を書いて投票してください。
期日前投票等:投票日当日、仕事、レジャー、冠婚葬祭等で投票所に行けない場合は、期日前投票または不在者投票ができます。
選挙公報について:
選挙公報の配布は7月12日頃に新聞折り込みで実施する予定です。新聞未購読世帯の方は新聞折り込み日以降に以下の場所で配布を予定していますので、ご利用ください。
配布場所:役場2階選挙管理委員会・町公民館・月の沙漠記念館・町B and G海洋センター・御宿岩和田漁協本所・布施郵便局・西武不動産プロパティマネジメント御宿台営業所・ラビドール御宿
問合せ:御宿町選挙管理委員会
【電話】0470-68-2511
■熱中症に注意しましょう
「熱中症」は、気温などの環境条件だけでなく、人間の体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。
気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い・風が弱い日や暑さに慣れてない人は注意が必要です。
熱中症の主な症状は、軽度だとめまいや立眩みなどが起き、重度だと意識を失ったり、けいれんなどが起こります。
▽熱中症にならないための対策
・室内外を問わず、喉が渇いてなくても、こまめに水分補給をし、汗をかいたときは塩分補給をしましょう。
・エアコンや扇風機などで室温調節をし、保冷剤や氷などで身体を冷やしましょう。
・外出の際は、日傘や帽子、通気性・吸湿・速乾の良い衣服を着用し、こまめに休憩しましょう。
▽熱中症が疑われたら
・室内や日陰のある涼しい場所へ移動しましょう。
・衣服を緩め、身体を冷やしましょう。
・水分補給・塩分補給をしましょう。(大量に汗をかいている場合は、スポーツドリンクや経口補水液も有効です。)
・自力での水分補給が困難な場合や意識がないときは、直ちに救急車を呼びましょう。
問合せ:保健福祉課介護健康班
【電話】0470-68-6716