- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鋸南町
- 広報紙名 : 町報きょなん お知らせ版 令和7年6月20日号
9月30日まで食中毒注意報が発令されています。
次のことに注意して、食中毒を予防しましょう。
(1)細菌をつけない
・調理前後や肉・魚・卵を触った後、食事前には手洗いを必ず行いましょう。
・肉・魚・卵は食品を区分けして保存しましょう。
・調理器具を清潔に保ち、用途別に使い分けましょう。
(2)細菌を増やさない
・食品についた菌は時間の経過とともに増えます。温度管理も大切です。
・食品は購入後すぐに持ち帰り、温度管理が必要なものは適切に保存しましょう。
・調理はすみやかに行い、調理後は早く食べましょう。
・調理した食品は、室温に長時間放置せず冷蔵庫に保存しましょう。
(3)細菌をやっつける
・食中毒をおこす細菌は一般的に熱に弱いため、加熱することが大切です。
・肉や魚は中まで十分に加熱しましょう。加熱が不十分だと食中毒菌が生き残り、食中毒が発生することが多くなります。
・調理器具は洗った後、熱湯や塩素剤で消毒しましょう。
問合せ:保健福祉課健康推進室
【電話】55-1002