町報きょなん お知らせ版 令和7年6月20日号

発行号の内容
-
くらし
7月は参議院議員通常選挙が予定されています『投票は 希望という木の 種になる』 任期満了に伴う参議院議員通常選挙が7月に予定されています。公示日などが決まりましたら、町ホームページなどでお知らせします。 ■選挙日当日投票所投票時間 午前7時~午後6時 ※当日の投票所閉鎖時間が変更となっていますので、ご注意ください ■期日前投票所投票時間 午前8時30分~午後8時 ◇投票所 入場整理券に書かれている投票所で投票してください。 ◇入場整理券 選挙管理委員会から、各家庭に入場整理券...
-
健康
献血の実施 近年、輸血用血液製剤の需要が増加しています。輸血を必要としている方へ安定的に血液をお届けするためにも、継続的な献血へのご協力をお願いします。 日時:6月27日(金)午後1時30分~4時 場所:保健福祉総合センター「すこやか」 問合せ:保健福祉課福祉支援室 【電話】50-1172
-
くらし
建築士による住宅相談会 (一社)千葉県建築士会鋸南支部では「建築士の日」を迎えるにあたって、木造住宅の耐震・改修新築工事・リフォーム等について住宅相談会を以下のとおり開催します。 日程:6月29日(日)午前10時~午後4時 場所:道の駅保田小学校ギャラリー 相談される内容の図面など、資料がありましたらお持ちになってご来場ください。 申込・問合せ先:建設水道課建設環境室 【電話】55-2133
-
子育て
児童手当制度が拡充しました 児童手当制度とは、子どもを育てる家庭に手当を支給し子どもの健やかな成長を支援する制度で、令和6年10月から制度拡充されました。支給対象の方のうち、まだ申請がお済でない方は申請をお願いします。 また、既に児童手当を受給している方で、内容に変更がある場合も必ず届出が必要となります。 ※令和7年4月1日から申請した翌月から支給となりますのでご注意ください。 詳しくは、二次元コードからご確認ください。 ■...
-
イベント
第65回文化祭参加団体(個人)募集 地域の文化・芸術活動を推進していくため、文化祭(生涯学習推進大会)を開催します。 開催日:11月1日(土)、2日(日) 募集期間:7月1日(火)~8月8日(金) ※申込をされた方は、個人・団体に関わらず文化祭実行委員となります。実行委員会には必ずご出席ください。 募集内容:「展示」「芸能」「実演」 芸能の部プログラム会議:8月27日(水)午後2時~ 申込・問合せ先:中央公民館 【電話】55-415...
-
子育て
夏の星空観察~親子で楽しく学ぼう~ 中央公民館と富山地域づくり協議会「ふらっと」の夏休み共同企画として、夏の星空観察会を開催します。 日時:8月6日(水)午後7時30分~8時30分 場所:南房総市立富山学園昇降口・グラウンド 内容:星空の説明と観察 ※雨天の場合は昇降口で星座の解説をします。 募集:小学1~6年生 ※保護者同伴でご参加ください。 参加費:無料 持ち物:懐中電灯 講師:鈴木富士夫氏 申込期間:7月1日(火)~7月31日...
-
くらし
海のルールを守りましょう 漁業協同組合では、磯根資源の保護と密漁の防止のため、沿岸の監視業務を実施しています。漁業者以外の方は、次のことを遵守してください。 貝類・藻類の採取禁止:漁業法に基づき、漁業者以外は採取することはできません。 道具使用の採捕禁止:アクアラング使用による水産動植物の採捕及び水中銃、ヤスなどの発射装置を有する道具の使用は禁止されています。 漁業者の操業妨害禁止:遊漁船は魚礁や漁具の周辺では、遊漁しない...
-
くらし
集落での侵入防止柵の設置を支援 イノシシなどの有害獣による農作物被害の防止に向けて、来年度の事業実施の要望を受け付けます。 対象者:町内の3戸以上の団体 交付条件: ・3戸以上隣接した耕作農地であること ・設置予定箇所に有害獣の侵入や被害が発生していること ・被害状況から投資効果が認められるもの ・電気柵は8年間、物理柵は14年間維持管理できること ・自力施工で侵入防止柵の設置ができること 補助内容:資材支給方式(現物支給) 申...
-
くらし
戦没者ご遺族の皆様へ 戦没者等のご遺族に弔慰の意を表するために支給される第十二回特別弔慰金の受付を開始しました。 戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日において、恩給法による公務扶助料や戦没者遺族等援護法による遺族年金等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合に、次の順番により先順位のご遺族に支給されます。 1.令和7年4月1日までに戦傷病者遺族等援護法より弔慰金の受給権を取得した方 2.戦没者等の子 3...
-
くらし
給水管・配水管の漏水調査 貴重な水を有効に使うため、水道メータまでの水漏れ箇所の調査を実施します。昼間は宅地内で止水栓や水道メータ、夜間は道路上の漏水調査を行います。 なお、調査は町が委託した業者が、身分証明書及び腕章を着用して行います。この調査作業で調査料金を請求することはありません。 調査期間:6月30日(月)~9月26日(金) ※土日祝日は調査を行いません。 調査時間: 宅地付近…午前9時~午後5時 道路上…午後9時...
-
子育て
親の会「だいじょうぶ」 私たちは、何かしら心配や悩みを抱えながら過ごしています。自分自身のために心身ともに健康な毎日を過ごすヒントを見つけませんか。 日程:8月9日(土) 受付:午前10時20分~ 講演:午前10時50分~午後0時30分 内容:高尾美穂氏の講演 【毎日を前向きに過ごすヒント】~自分自身のためのひとときを~ 場所:富山岩井コミュニティセンター(南房総市久枝) 対象:どなたでも(申込順に先着150名) 参加費...
-
くらし
気をつけて!食中毒 9月30日まで食中毒注意報が発令されています。 次のことに注意して、食中毒を予防しましょう。 (1)細菌をつけない ・調理前後や肉・魚・卵を触った後、食事前には手洗いを必ず行いましょう。 ・肉・魚・卵は食品を区分けして保存しましょう。 ・調理器具を清潔に保ち、用途別に使い分けましょう。 (2)細菌を増やさない ・食品についた菌は時間の経過とともに増えます。温度管理も大切です。 ・食品は購入後すぐに...
-
くらし
夏の交通安全運動 ~ヘルメット かぶるあなたは かっこいい~ 7月10日から7月19日までの10日間、夏の交通安全運動が実施されます。この時期は、行楽客等による交通量の変化や、暑さによる集中力の低下などから、重大な交通事故の発生が懸念されます。 一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止に努めましょう。 問合せ:総務企画課総務管理室 【電話】55-4801
-
くらし
借金の返済でお悩みの方へ 解決のための助言を行い、必要に応じ法律専門家を紹介します。相談は無料、秘密は厳守します。 受付:月~金(祝日を除く)午前8時30分~正午 午後1時~4時30分 問合せ:財務省関東財務局千葉財務事務所 多重債務者相談窓口 【電話】043-251-7830
-
しごと
自衛隊員募集 航空学生・一般曹候補生・自衛官候補生 ■航空学生 応募資格: 〔海〕高卒者(見込含)23歳未満の者 〔空〕高卒者(見込含)24歳未満の者 受付期間:7月1日(火)~8月29日(金) 試験日: 1次試験…9月20日(土)または27日(土) 2次試験…10月16日(木)~23日(木)の内1日 3次試験… 〔海〕11月21日(金)~12月17日(水)の指定された日 〔空〕11月15日(土)~12月18日(木) ■一般曹候補生 応募資格:18...
-
くらし
千葉県肥料価格高騰緊急支援事業 肥料価格高騰の影響を受けている農業者の皆様に給付金を交付します。詳しくは、二次元コードからご確認ください。 対象:生産性向上に取り組む農業者 ※自ら農産物の生産を行っており、農産物販売額が50万円以上の農業者が対象です。 内容:肥料高騰額の2分の1以内(上限10万円) 申請期限:8月15日(金) 申込・問合せ先:千葉県肥料価格高騰緊急支援事務局 【電話】0120-975-335
-
くらし
玩具花火の取り扱いに注意 これからの季節、玩具花火を使用する機会が多くなります。使用方法を誤ると、大きな事故につながる可能性があります。ルールやマナーを守り、正しい方法で花火を楽しみましょう。 問合せ:安房郡市消防本部 【電話】22-2234
-
健康
笑って楽しく頭と身体を動かす会・健幸ポールウォーキング~7月予定~ 掲載のない教室の実施予定は、各教室のリーダーにお問い合わせください。また、引き続き検温、手洗い・手指消毒、会場の換気にご協力ください。 ■笑って楽しく頭と身体を動かす会 ■健幸ポールウォーキング ※7月~9月は午前9時~に変更になりますので、ご注意ください。 ※雨天の場合中止します。 問合せ:地域包括支援センター 【電話】50-1173
-
くらし
公民館図書室だより ■今月のお薦め ~話題の本続々入荷!~ ▽天才であるより、いい人であるほうがずっといい~/「やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく」梯久美子 「やなせたかしの素顔 のぶと歩んだ生涯」伊多波碧 ▽西條奈加特集~/「初瀬屋の客」「まるまるの毬」「金春屋ゴメス」「涅槃の雪」「六花落々」西條奈加 ▽映画「花まんま」から生まれた4つのサイドストーリー~/「花のたましい」朱川湊人 ▽森永卓郎氏が語る日本の社会...
-
くらし
7月 くらしのカレンダー 7日(月)10:00~ 保育所開放(七夕集会)(鋸南保育所) 14日(月)13:30~ 教育講演会「命の大切さを学ぶ教室」(鋸南中学校) 17日(木)10:30~ 子育て広場イベント【さかなつり・うちわ作り】(中央公民館) 24日(木)10:00~ 子育て広場イベント【リズムとお話の森】(中央公民館) 25日(金)12:45~ 乳幼児健診(すこやか) 29日(火)9:00~ BG塾(高学年)*31...
- 1/2
- 1
- 2