- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都
- 広報紙名 : 広報東京都 令和7年3月号
■東京都公立学校教員採用候補者選考春季説明会
3月25日~4月19日(全8回)、オンラインで。
7年度実施(8年度採用)の選考制度、申込方法等の解説のほか、都の教員の魅力説明。
申込はHPで。
問い合わせ:教育庁選考課
【電話】03-5320-6787
■駐車監視員資格者講習
講習:6月26日・27日。
考査:7月4日。
警視庁放置駐車対策センターで。
70人。
2万円。
申込:4月21日~25日(8時30分~16時20分)に都内各警察署交通課で。
問い合わせ:同センター
【電話】03-3581-4321(内線7870-5123)
■職業能力開発センターキャリアアップ講習3月申込受付
Python基礎、法人税の実務、機械図面の見方とCAD製図、高年齢者のためのビル管理技術者受験対策、利用者の力を引き出す介護技術など56コース。主に平日夜間や休日に実施。
中小企業に就業中で、都内在住・在勤の方。
授業料1,600円~6,500円。教科書代別途。
申込:3月10日(必着)までにHPか往復はがきに必要事項を書き、実施校へ。
問い合わせ:産業労働局能力開発課
【電話】03-5320-4719
■中小企業従業員生活資金融資制度(3月末受付分まで特別対策実施)
3月31日まで年利引下げ。
利率:さわやか、まなび(個人融資)年利1.6%(通常1.8%)、すくすく・ささえ(子育て・介護支援融資)年利1.3%(通常1.5%)。
限度額:さわやか70万円(特例100万円)、まなび120万円、すくすく・ささえ100万円。
申込はHPで。金融機関の審査有。
問い合わせ:
・産業労働局労働環境課【電話】03-5320-4653
・中央労働金庫【フリーダイヤル】0120-86-6956
・東京都信用組合協会【電話】03-3567-6211