イベント 生活ほっとライン(2)

■はあとサロンボランティア講座
日時:8月6日(水)13時30分~15時
場所:アキバ分室(外神田1-1-13 万世橋出張所・区民館)
対象:ボランティアに関心のある中学生以上の方
定員:15名(申込順)
内容:活動中の学生から経験談を聞き、「居場所」をテーマに話し合う
申込み:8月5日(火)までに電話、ファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で

問合せ:アキバ分室
【電話】03-6285-2860【FAX】03-6285-2861【メール】[email protected]

■制作ボランティア募集
第23回ふれあい福祉まつりで社協オリジナルの絵本「にっこりのカギ」「にっこりのたび」を紹介するコーナーの準備・運営を行うボランティアを募集します。缶バッジや会場装飾物を制作します。
日時:準備…8月16日(土)・30日(土)、9月13日(土)いずれも10時~12時、本番…10月11日(土)10時~14時※いずれか1回の参加可
場所:準備…アキバ分室(外神田1-1-13 万世橋出張所・区民館)、本番…区民ホール(区役所1階)
対象:地域福祉に興味のある方
定員:各日10名(申込順)
申込み:準備日の前日までに電話、ファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で

問合せ:アキバ分室
【電話】03-6285-2860【FAX】03-6285-2861【メール】[email protected]

■映像上映×個別相談 千代田区ひきこもり支援イベント
ひきこもりに関する映画やドキュメンタリーなどの映像作品を上映し、専門の相談員によるひきこもり相談を受け付けるイベントを開催します。
日時:8月19日(火)10時~15時30分
場所:
(1)映像上映…区民ホール(区役所1階)
(2)個別相談…区役所会議室
対象:
(1)どなたでも
(2)千代田区・文京区・台東区在住のひきこもり当事者または家族
定員:
(1)なし
(2)4組(申込順)
申込み:
(1)当日直接会場へ
(2)8月12日(火)までにHPまたは電話で(空きがあれば当日参加可)
※仮名での申し込みも可

問合せ:福祉総務課事業調整担当
【電話】03-5211-3593

■オリジナル入浴剤を作ろう
日時:8月1日(金)14時~15時
場所:アキバ分室(外神田1-1-13 万世橋出張所・区民館)
対象:区内在住者
定員:20名(申込順)
内容:区内にある企業「バスクリン」の研究者から入浴剤の豆知識などを聞き、オリジナルの入浴剤を作る
申込み:7月25日(金)9時~30日(水)に電話、ファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で

問合せ:アキバ分室
【電話】03-6285-2860【FAX】03-6285-2861【メール】[email protected]

■芝庭広場で打ち水in日比谷公園
昔からの納涼の知恵「打ち水」やSDGs、浴衣などの話を聞いたあと、みんなで打ち水します。浴衣での参加も大歓迎。打ち水のあと、環境意識の共有と地域交流を兼ね、みんなでダンスを楽しみます。
日時:8月1日(金)16時30分~17時(当日直接会場へ)
場所:日比谷公園芝庭広場(日比谷公園1)

問合せ:日比谷公園サービスセンター
【電話】03-3501-6428
その他…雨天の場合、日比谷図書文化館で日比谷公園や打ち水の話を聞く