- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)7月20日号No.1644
■夏休み伝統文化 いけばな体験講座
日時:8月9日(土)13時30分~15時(受け付け13時~)
場所:御茶ノ水池坊東京会館(神田駿河台2-3-12)
定員:15名(申込順/10名以上で開講)
費用:区内在住・在勤・在学者2,500円、その他の方3,000円(講習料・花材費・お茶代を含む)
申込み:8月4日(月)までにHPまたはEメール(本紙8面記入例参照)で
問合せ:花奏ーkanadeー池坊いけばな・深山
【電話】090-9145-4144【メール】[email protected]
その他…花鋏・花器などの貸し出しあり
■第17回千代田ビジネス大賞エントリー開始
中小企業の発展の支援を目的に、経営革新や経営基盤の強化に取り組んでいる企業、特徴ある優れた活動実績を上げている企業を表彰する「千代田ビジネス大賞」のエントリーを受け付けています。
募集期間:~9月12日(金)
エントリー方法:(公財)まちみらい千代田のHPまたは、エントリー申込書(HPからダウンロード)をEメール(本紙記入例参照)で
問合せ:(公財)まちみらい千代田・産業まちづくりグループ
【電話】03-3233-7558【メール】[email protected]
■高齢者施設と将来のハナシ
日時:8月19日(火)14時~16時
場所:かがやきプラザ(九段南1-6-10)
定員:40名(申込順)
内容:将来の選択肢として考えておきたい「高齢者施設」。専門家から施設を選ぶ際のポイントを聞く。将来の備えに関する話もあり
申込み:8月18日(月)までに電話、ファクスまたはEメール(本紙記入例参照)で
問合せ:ちよだ成年後見センター
【電話】03-6265-6521【FAX】03-3265-1902【メール】[email protected]
■2年に1回の検査が必要 はかりの定期検査事前調査
取り引きや証明に使用する「はかり」は、計量法で2年に1回の定期検査が義務付けられており、都が使用場所を訪問して行います。使用状況などを事前に把握するため、調査書を送付します。使用中の「はかり」の種類と数量などを返信用ハガキで回答してください。
調査書送付先:令和5年度に定期検査を受けた事業者と前回の事前調査以降に開店した事業者
返送期限:8月15日(金)
定期検査の日程:11月25日(火)~令和8年1月30日(金)※都から事前に検査通知あり
問合せ:
事前調査…消費生活センター【電話】03-5211-4179
定期検査…(都)生活文化局計量検定所【電話】03-5617-6638
■九段ギャラリー利用予約時期変更のお知らせ
8月1日(金)から「九段ギャラリー」の利用予約時期を変更します。利用方法や空き状況はお問い合わせください。
問合せ:九段生涯学習館
【電話】03-3234-2841
■警視庁警察官・警察行政職員採用案内
◇警察官(I・III類)第二回試験日程
第1次試験日:9月15日(月・祝)
受験資格:I類…大学卒業程度、III類…高校卒業程度
申込み:8月12日(火)~22日(金)に警視庁採用サイトから
◇警察行政職員採用試験
第1次試験日:9月14日(日)
試験区分:II類…保健師、III類…事務・電気(設備・情報)、技能系…自転車整備・海技・電話交換・装てい・一般用務
◇障害者を対象とするIII類
申込み:31日(木)17時までに警視庁採用サイトから
問合せ:警視庁採用センター
【電話】0120-314-372
■にせ都税メール・電話にご注意ください!
都税事務所の職員を装って、個人情報を不正に取得し、金銭をだまし取ろうとする事例が発生しています。不審に感じたときは即答せず、問合せ先にご連絡ください。万が一被害に遭われた場合は、すぐに警察に連絡を。
問合せ:千代田都税事務所
【電話】03-3252-7141