講座 図書館の催し

■古書で紐解く近現代史セミナー第49回
遼東半島の要衝・旅順-歴史と観光地をたどる-
日時:8月23日(土)14時~15時30分
場所:日比谷図書文化館(日比谷公園1-4)
定員:200名(申込順)
内容:日露戦争後、多くの観光客が訪問した旅順の様子を当時の絵葉書や写真、映像、訪れた人々の手記から知る
講師:長谷川怜氏(皇學館大学准教授/本紙写真)
費用:1,500円
申込み:HP、電話または直接問合せ先へ

問合せ:日比谷図書文化館
【電話】03-3502-3340

■講演会「染め・織り・刺繡の技で読み解く 大奥の装い」
日時:8月29日(金)18時30分~20時(開場18時)
場所:日比谷図書文化館(日比谷公園1-4)
定員:120名(事前申込制/申込順)
内容:染織作品の技に焦点を当て、卓越した織りや刺繡技法など、大奥の衣装の魅力を学ぶ
講師:沼沢ゆかり氏(東京国立博物館)
申込み:8月1日(金)10時~28日(木)18時までにHPから

問合せ:千代田図書館事業企画
【電話】03-5211-4290