健康 [特集]一生じぶんの歯で ご飯をおいしく 楽しむためのお口づくり(2)

■受けてみませんか?歯科健診 無料*
*虫歯治療や歯石除去などの治療は自己負担
「歯周疾患の早期発見・早期治療」で“自分の歯”を長く大切に残しましょう!
区では歯科健診を実施しています。生涯おいしい食事を味わい、健康的な生活を送るためには、お口の健康を保つことが大切です。お口の健康に気をつけると「おいしい食事が楽しめる」「みんなと楽しく会話が弾む」「肺炎やインフルエンザの予防になる」などの効果があります。また、妊娠中は、体の変調などから歯周病や虫歯にかかりやすく、進行もしやすい時期です。おなかの中で発育している赤ちゃんのためにも、お母さまのお口の健康を守ることがとても大切です。ぜひ受診しましょう。
◎区が発行する受診券に同封の名簿に記載された医療機関を直接予約してください。

1.産前産後歯科健康診査
対象:
・産前歯科健康診査…妊娠中の区民
・産後歯科健康診査…出産後1年未満の区民
内容:歯科健診、口腔内検査、歯磨き指導
2.成人歯科健康診査(令和8年2月28日まで)
対象:
・20歳、25歳、30歳〜70歳の偶数歳の区民(令和8年3月31日時点)
・令和6年度に対象の方で中央区歯科健診を受診していない方
内容:歯および歯周・口の中の清掃状態・そしゃくの状態の検査、歯磨き指導
3.高齢者歯科健康診査(令和8年2月28日まで)
対象:
・72歳、74歳以上の区民(令和8年3月31日時点)
・令和6年度に対象の方で中央区歯科健診を受診していない方
内容:虫歯や歯ぐき・入れ歯の状態・口の中の清掃状態・そしゃくの状態・むせの状態・口の中の乾燥の検査、飲み込みの簡易検査、歯磨き指導

○かかりつけ歯科医の紹介・相談窓口
障害のある方や要介護状態の方などで、ご自分ではかかりつけの歯医者を見つけることが困難な方が、身近な地域で適切な歯科医療を受けられるように「かかりつけ歯科医」の紹介を行っています。

問合せ:
京橋歯科医師会【電話】3538-2700
お江戸日本橋歯科医師会【電話】3661-1565
健康推進課健診事業係【電話】3546-5397

○毎日の口腔ケアだけでは不十分です 年に2、3回の定期歯科健診を推奨します
お江戸日本橋歯科医師会 小川前会長
口腔内の食べかすを餌に細菌が繁殖し、むし歯・歯周病などを引き起こします。食後は「歯みがき(歯間ブラシ、デンタルフロスを含む)」「うがい」により、プラークや食べかすを除去しましょう。でもそれだけでは不十分。年に2、3回は定期歯科健診を受けることをお勧めします。むし歯や歯周病はもちろん、歯列不正などの早期発見・治療にもつながります。
口の健康は全身の健康と密接に関連しています。現在、気になることがない方も定期的に健診を受診することで全身の健康管理維持に努めましょう。

■「どうしたら健康な歯を長く維持できるの?」
受賞者の皆さんに伺いました
区では、80歳以上で20本以上の自分の歯を保っている方を「8020達成者」として表彰しています。
また、歯の健康づくりに努力している子どもとその家族に対し、「よい歯のすこやか家族」表彰を行っています。

○「8020達成者表彰」受賞者
8020受賞の報告は約20年間通っている歯科医院から受けました。正直「まさか?」という感じでしたね。毎日のケアは歯磨きと歯間ブラシを丁寧に2回。その他、年二度の歯石取りだけで、特別なことはしていません。固いもの(肉など)でも食べられるし、歯周病を指摘されたこともありません。健康のためにやっていることはウオーキングくらいかな。親には感謝です。何でも自分の歯で食べられるのは本当に幸せなことですね。(飯田さん)

○その他の受賞者コメント
「食後の歯磨き、歯間清掃も欠かしていません。今後も自分の歯で食生活を楽しみたいと思っております」
「マンションの1階にある歯科医院でこまめに診てもらっています。歯は健康の源。感謝しています」
「入社面接で私の歯が白くてきれいだと採用してもらったのがうれしかった。歯のおかげの人生と思っています」

○「よい歯のすこやか家族表彰」受賞者
かかりつけ歯科医からの推薦がきっかけで受賞しました。私(母)と5歳の息子は現在まで虫歯ゼロです。定期健診を必ず受けること。毎日の丁寧な歯磨きも欠かしません。息子が自分で磨いた後、両親どちらかが毎回必ずチェックします。夫の母が歯科衛生士であることも歯に対する意識向上に役立っていると思います。(植村さんご家族)

○その他の受賞者コメント
「歯磨きシールを楽しみにケアを頑張ります!」
「3歳の娘の夢は歯医者さんになることです」
「前歯の生え始めの頃を思い出して大切にします」
「歯磨き、フロスをしっかりしていきたい」
「家族みんなでピカピカの歯を目指します!」
「素晴らしい賞をありがとうございます」

問合せ:中央区保健所健康推進課健康係
【電話】3541-5930